海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
公式サイト
最新の記事
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

森まゆみ著 東京遺産

ここんとこ買った本は当りが多いな。
自分だけの当りはずれだから
他の人がどう思うかってのとは 違うだろうけど。

アマゾンで本を買うと どうしてもはずれもあるな。
本屋で買えば はずれをひかないかわりに
いなかの本屋だけでは 読みたい本に出合えないし。

森まゆみ著 東京遺産_a0157159_1148216.jpg

この本は 谷根千(谷中 根津 千駄木)という
地域雑誌を出していたことで知られる森さんが、
歴史的建造物の保存運動にかかわってきた20年の記録をまとめたものです。

上野の奏楽堂
東京駅
岩崎久彌邸
丸ビル
日本工業倶楽部 などなど。

これは移築になった奏楽堂
森まゆみ著 東京遺産_a0157159_1212189.jpg


これは修理工事をしている去年の9月の東京駅
森まゆみ著 東京遺産_a0157159_1215037.jpg



読むと あーそうだったのかー というような話がいっぱいあって、
古い建物を建て替えるたびに ダメになるじゃないか!と
怒ってばかりの 海岸屋も 勉強になりました。

ちなみに 海岸屋が行ってみたなかでは
岩崎邸や 奏楽堂のように ほぼそのまま残っているのが一番なんですが
その他では 上野の国際こども図書館や
日本工業倶楽部の再生活用が 好感が持てます。

この本を持って 東京ウオッチをしたくなる そんな本です。
蛇足ですが、
江戸城外堀物語 北原糸子 ちくま選書
大名屋敷の謎  安藤優一郎 集英社新書
大江戸お寺繁盛記 安藤優一郎 平凡社新書
あたりの本を読むと 複合的に理解が進むかもしれません。

今は 
江戸はこうして造られた 鈴木理生 ちくま学芸文庫
明治の東京計画 藤森照信 岩波現代文庫
を読んでいます。
どちらも とてもいい本だというのは
ちょっと見ただけで わかります。
読み終わったら いづれここで紹介します。

# by kaiganyafoo | 2010-01-22 12:14 | 読んだ本 | Comments(0)

海岸屋ふーの見積もり

海岸屋ふーは 工務店ですから、
(本当は 海岸屋が施工部門で、 ふーが設計部門です。)
見積もりをしますが、 原則として原価公開でやっています。

原価公開 といってもなんのことかわからないでしょうが、
普通、工務店から出てくる見積もりを見ても 原価はわかりません。
例えば、木材費 一式と書いてあれば 当然わからないんですが
もっとくわしく、 土台一丁 4000円 と書いてあっても
それはその工務店の売値であって、仕入れ値ではない ということです。

同じように 大工手間 20000円と書いてあっても
現場で働いている大工さんが 20000円貰っているとは限らないし、
坪あたり30000円と言われた 左官仕上げでも 
左官屋さんは 25000円くらいでやっているかもしれない ということです。

なぜこんなことが 普通のこととして 長年続いてきたのか。
(私は 原価公開で見積もりをだす工務店が ごく例外だ ということを知っているわけですが)
それは 経費 の存在にあります。
見積もりに書いてありますよね 経費。
これって 何でしょう?
昔はこれを書くと かならず値切られるもんでした。
「経費分 値引きしてよ」 とか。
????

でも工務店が 仕事を継続していくためには 必ず費用がかかるわけで、
親方と職人と二人で、事務員も事務所もない最低限の工務店でも
売り上げの7%くらいの経費はかかります。
ですから これが私の考える損得分岐点。
で、 値切られるのが嫌だから、その分を 他の項目に上乗せして
カモフラージュするのが常態化したのではないでしょうか。

実際うちでは 小規模な仕事で20%
新築工事なら15%の経費を目安にしています。

はたしてそれが高いのか安いのか、
「高い」 といわれないような 働き方をしなくちゃいけませんね。

# by kaiganyafoo | 2010-01-21 14:10 | 海岸屋ふーの流儀 | Comments(0)

卵屋さん

今日、久留里に出かけたので無人卵販売機で卵を買って来ました。
卵屋さん_a0157159_13291770.jpg

去年、工事をさせていただいたお客様からこのおいしいい卵を教えていただき、それ以来ファンです。
暮れに、おせち料理で卵をおうと思い買いにきたら、自販機にはなく電話をしてお店(?)にまで押しかけて売ってもらいました。
おばあちゃんとお父さん、娘さんの3人で箱詰めにおおわらわのようでした。
注文が多く自販機には出せなかったとのことです。 そのときに買ったのも「もみじ」で500円の箱詰めです。
全国的にも私のような、もみじファンが多いのかな?
「純国産鶏 もみじ」といいます。今日は300円のネット詰めのにしました。
卵屋さん_a0157159_13345433.jpg

ほら、黄身がふっくらしていておいしそうでしょう。たまごかけご飯にはうってつけです。
卵屋さん_a0157159_13475438.jpg

明日の朝ごはんは、たまごかけごはんに決まりです。
皆さんの食べている卵はどうですか?

# by kaiganyafoo | 2010-01-20 14:02 | 食べ物 | Comments(0)

美しいもの

土壁のワークショップは
何回か行ってますが
そたびに思うのは 仕事の美しさ。

美しいもの_a0157159_2016535.jpg

下地の小舞いのときも

美しいもの_a0157159_2017174.jpg

朽ちてゆく姿も

美しいもの_a0157159_20174680.jpg

新旧の対比も みんな美しい。

こんな美しいもので構成されている現場は
今はもう ほとんど見ることがありません。

美しいものに 響く自分でいたい と願う人は
部屋にビニールクロスを貼ってはいけませんよ。

土壁はそれ自体もすてきですが
花や家具や絵を より美しくひきたてます。

そんな仕事がやりたくて
また、ワークショップに通うのですが・・。

# by kaiganyafoo | 2010-01-19 20:25 | 工事 | Comments(0)

土壁塗り

去年の暮れに、知り合いの大工さんの工事現場で、土壁塗りのワークショップがあったので行って来ました。
(あ・・・申し遅れましたが 海岸屋のあいぼーです。)
土壁の下地、小舞かきはもうすでに終わっていて
土壁塗り_a0157159_8585344.jpg

塗る土も準備万端です。
土壁塗り_a0157159_903626.jpg

土壁塗りをしたのは2回目なので、参加していたお施主さんに褒めていただいたりして・・・・
でもみんながんばったので、夕暮れ時にはすっかり塗り終わって
土壁塗り_a0157159_9101998.jpg

めでたし、めでたし。

# by kaiganyafoo | 2010-01-19 09:11 | 工事 | Comments(0)