公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2024年 08月 2024年 07月 2024年 05月 2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
年寄りくさいこと言うようだけど
海岸屋が子どものころは 家のなかに 火があった。 かまどもそうだし、風呂も薪で沸かしたり 石炭の家もあったな。 学校にもダルマストーブがあって ストーブ当番が石炭を運んだ。 (注・山形県出身・・ 千葉にはなかっただろうな) 火鉢は炭 七輪のやつなら練炭 アンカは豆炭 まぁ、昔話はいいやね。 わかんないかもしれないし。 でもね、火は大事だよ。 家の中に 火を飼いならしておける っていうのは ほんとうは 豊かなことなんだ。 今の家は合理的が行き過ぎて 貧しくなってる。 むき出しの火もなく、 漬物小屋や 味噌部屋もなく 納屋や ときには外流しだってなかったりする。 なんかぶら下げようと思って 釘を打とうにも 石膏ボードだから 素人には それすらできない。 ね? なんか 変でしょ? 自分ちなのに お客さんみたいだ。 話がいきなり脱線したけど かまど はそんな暮らしとは別の道への 入り口。 これは かまどの部品。 いやー ヤフーのオークションは いろんなモノが買えるねー 誰かが、かまどのある家を建てたい って言ってきたら 困るといけないからな。 え? そんな人いない? そんなわけで (どんなわけだか・・) 海岸屋は そろそろ味噌を仕込む 準備をします。 麹屋さんが廃業して困ったりするんだけど まあ、いなかだから まだ大丈夫。 手前味噌だから まずくてもうまい 本当は まじで うまいけど。 添加物の入れ方も知らないから 無添加。 うーん 誤解のないように言っとくけど 普通の家もちゃんと建てるんだよ?
by kaiganyafoo
| 2010-01-30 10:01
| 民家
|
Comments(2)
Commented
by
mobiliantichi
at 2010-02-03 22:10
x
私も味噌を仕込むころだ、と先ほどおもいだしたところ。毎年1月末にやっていたのですが、今年はすっかり忘れていました。自分自身はあまりお味噌汁とか作らないのですが、両親が喜んでくれるので、今年も頑張らないと。
0
Commented
by
kaiganyafoo at 2010-02-05 22:32
そちらもお味噌 仕込みますか。
今、一緒に仕事をしている大工さんは 大豆を煮たあとの なんか どろっとした「とうぞ」という名前ものを ご飯にかけて 食べるのが好きだとか・・。 うまいのかなぁ・・・それ うまいのかなぁ? それはともあれ 味噌はうちも親がよろこびます。 大豆が1kgに麹一枚(1升かな?)塩500g これが うちの比率です。 勝手に 等麹 五合塩 と名づけました。 年寄りに聞くと 等麹 等塩だったそうで それはしょっぱい味噌だろうな・・。 mobiliさんも頑張ってくださいね。 おいしい お味噌を!
|
ファン申請 |
||