海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
公式サイト
最新の記事
古民家 民泊 bimbetta
at 2024-08-08 16:58
夏のお知らせ
at 2024-07-25 14:25
草庵な上棟
at 2024-05-18 15:39
年越し
at 2020-12-31 17:40
ナラ・桜・タモ・モミジ(かな?)
at 2020-12-21 11:45
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

海岸屋ふーの工法

海岸屋ふーの構造は 在来工法。
柱と 梁とで組んでゆくやりかたです。

前にも書いたけど プレカットは使いません。
(プレカット とは 大工さんが刻まずに おおきな工場で機械加工で作る方法。)

いまや在来工法の家は ほとんどがプレカットでしょう。
安いし、早い。 それにかなり精度も高い。
でも、海岸屋ふー の仕事では 使いません。
なぜか。

第一に お客さんのためを思ってやっている事ではないから。

床にベニヤのフローリングを張るときもそうですが、
お客さんがそれを望んだのかどうか。
たぶん そうじゃない。
工務店にとって都合がよかっただけだと思います。

「早くて 安くて クレームがこない。」

でも、耐久性がなくて 質感が悪くて じつは体にも悪かったんです。
そんなに出来のよくない代替品だと思っています。
「だました」 とまでは言えないでしょうが
「誠実だった」 とも言えないように思います。

そのときの動機と プレカットの動機は そっくりです。
「うちはプレカット工法ですから早いです。」 と胸を張って言ってない。
さらに
「うちはプレカット工法ですから その分安くしてます」 とも言ってない。
なんか、 いつのまにか こっそりと 黙って
自分に都合にいいやりかたでやってるように見えてしまいます。

それからもうひとつ。
プレカットの仕事ばかりになると
大工さんが育ちません。

大工道具を使わないので
道具鍛冶の仕事がなくなります。

え? 大工や 鍛冶屋のために 手刻みをするの?
と思われるでしょうか。
たしかに そうなんです。
これは 工務店の側の問題なんです。
でも 日本固有の文化の問題でもあります。

そんなのいやだ、安く 早くがいい とお思いの方は
ツーバイフォー も ハウスメーカーのプレハブもあります。
在来工法である必要は 薄いようにも思います。

私たちは 耐久性や 間取りの多様性
質感や 安全性、 さらに前述のように
木造建築文化の担い手としての役割 などを考えて
誇りを持って 在来工法 手刻みのスタイルを続けたい と考えています。

by kaiganyafoo | 2010-01-24 22:27 | 海岸屋ふーの流儀 | Comments(0)
<< かまど 菜の花 >>