海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
公式サイト
最新の記事
古民家 民泊 bimbetta
at 2024-08-08 16:58
夏のお知らせ
at 2024-07-25 14:25
草庵な上棟
at 2024-05-18 15:39
年越し
at 2020-12-31 17:40
ナラ・桜・タモ・モミジ(かな?)
at 2020-12-21 11:45
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

断熱工事である

みなさん おつかれさまです。

もー すっかり月イチ更新の海岸屋ふー通信です。


前回記事の餅つきのときに、敬愛する高田純次師(?)の言葉で
人と話をするときのオヤジの心得として
「自慢しない、説教しない、昔話しない」というのがあるよ と言ったら
そこにいた次男に
「お父さんはスリーアウトじゃん」と言われた海岸屋です。
・・・・・
・・・・・
スリーアウトか・・
つまりチェンジですな。攻守交替。
でも、守りに入っちゃいけませんね。うむうむ。



現場は順調に進んでおります。
これは断熱工事の様子。
断熱工事である_a0157159_18093291.jpg
今回はセルロースファイバーの吹き込みという断熱工事なので
いつもと景色が全然違います。
専門の断熱屋さんが不織布を壁と天井に張っていって
そこに古新聞を綿状にしたものを吹き込んでいきます。
この工事はお施主さんの希望で
かなり防音効果もあるらしい ということからやってみています。

吹き込んでいます。
断熱工事である_a0157159_18205094.jpg
匂いはない、音もうるさくないです。
少し埃っぽいですかね。

穴を開けて吹き込んでいますから
そこはこんなかんじ。
断熱工事である_a0157159_18242589.jpg
断熱工事である_a0157159_18250088.jpg
この穴はあとでふさいでいました。

断熱材ってのはまあまあ匂いのするもので、
グラスウールは原料はガラスでしょうし
スタイロフォームなんかは石油化学系でできているのでしょうが
みんな特有の匂いがします。
本当のウールだって結構な匂いがするものでした。
まー
壁の中とかに入るものですからあとで匂うこともないんでしょうけどね。
で、
このセルロースファイバーは匂いませんでしたけど
昔、重症の化学物質過敏症の方の仕事をしたときには
印刷のインクがダメと言っていらっしゃいましたから
その方なんかはだめなのかもしれません。
元は古新聞だって言うことですから。

コレが断熱材としてイケてるって言うんだったら
毎日仕事で出てくる鉋屑もイケる・・・といいなぁ。(儚い願望)
近くの酒蔵で壁の中に籾殻を入れてるところもあるし。



という事でオマケの写真は鉋掛け。(オマケって・・)
断熱工事である_a0157159_21090981.jpg
ここの現場の飾り棚の材料。
千葉のケヤキです。
断熱工事である_a0157159_21204834.jpg
まずは ねじれをとって 厚みを決めます。
これは鉋を横向きに掛ける 横摺り。
なかなかに重労働です。
断熱工事である_a0157159_21294143.jpg
板は十分に乾燥してますが(15年くらいかな)
それでも反らないように吸い付き桟を入れます。
それから表を鉋で仕上げていくのですが・・・
断熱工事である_a0157159_21321465.jpg
ヤバいです!
仕上げている途中で大先輩登場です!

これは何をしているところか と言うと
仕上げた肌の上を真綿で引っ張ってみているところ。
ほんの少しでも逆目があれば引っかかるんですな。
キビシー!!

それを見てた海岸屋は大爆笑ですが
仕上げてたルーキーのM君は笑ってる場合じゃないです。

さてさて M君
意地の悪い・・いやいやゲフンゲフン
厳しい諸先輩方に囲まれて鉋掛けの合格点は出るのでしょうか・・・
海岸屋は厳しくないんですけど、真綿で〇を締〇〇ように・・


ではまた!


by kaiganyafoo | 2018-02-09 21:47 | 工事 | Comments(0)
<< ケヤキに鉋を掛ける 粉仕上げと... 新年のご挨拶 >>