公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
みなさん おつかれさまです。
テレビも見ない 映画も見ない ビデオ(とは今は言わない?)も借りない海岸屋ですから 「ポテトヘッドに似ている海岸屋でーす」 と言ったところで 実はソレが出ている トイストーリー という映画も知りません。 で、 親切な方 (Kの字がつく) が買ってきてくれました。 こんな顔なんだそうです。 ![]() 似てますか? ![]() まぶしいわけでも酸っぱいわけでもありません。 のっけからえらくお見苦しいモノをご覧に入れましたが 現場の職人さんたちはすごく真面目ですから仕事はどんどん進みます。 基礎工事。 ![]() おやー? 隣は何をする人ぞ? はい 上棟です。 重機が入らないから人力です。 お疲れさまでーす。 と のん気な事を言ってる場合じゃない。 ウチもだ!! 聞いたら、東京や横浜では珍しくないんだそうです。 手起こし。 この時代に。 ええ やりましょうとも。 上等じゃないですか、上棟。 人を集めますよ。(そこか?!) 刻んだ材料もぐんにゃりしてます。 ![]() 屋根が丸いのに合わせて梁も丸くしてもらっているんです。 ウソみたいな話ですがホントです。 難しい仕事だぁ・・・ この丸くした材料で上棟をするのは7月のなかばくらいでしょう。 梅雨は明けてますねきっと。 暑そうだ・・ 手起こしなのに・・ と、いうことでおまけの写真は (せめて)涼し気な最高の畳(表)をご覧ください。 ![]() この話はまた今度したいと思います。 お前の今度はアテにならないですって? ビンゴ! (うわっちゃー)
by kaiganyafoo
| 2016-06-25 21:04
| 工事
|
Comments(6)
![]()
お疲れ様です(^^)
似てます似てます(^0^) と、ブログの内容とは違って恐縮ですが・・・ 先月侵入盗に遭いまして、エア工具・インパクト・チェーンソー等計6点頂かれてしまいました(><) 数日後リサイクルショップにその中の数点を発見! 刑事さんを伴って行きましたが、独特なカスタマイズをしてあるとか製造番号を控えてあるとか、客観的に私の物と証明出来なければどうしようもないとの事でした。 ずっと使ってきた道具はやっぱり判りますね。どうにもならないのであれば見つけなければ良かったです。 盗まれた私にも落ち度はありますが・・・海岸やさん、またこちらブログを拝見されておられる皆さんもご用心下さい。 他人事ではないご時世なのです!
0
まめたんさん おはようございます。
私のまわりの大工さんも道具を盗まれている人が何人もいます。 そして近くのリサイクルショップでそれらが売られていたことも同じですね。 警察は、善意の第三者だとかいう理屈で、盗まれた自分の道具は返してもらえないと言ったとか。 買い戻すのもしゃくにさわりますけどね。 海岸屋のまわりでは値引きして買い戻した人 店主に個人的に話をして返してもらった人 関わり合いにならずに新しく買った人 いろいろです。 私は市場価値のあるような道具を持ってないせいか 今まで盗まれたことはありませんが、気を付けるようにします。・・・ってどうしたらいいんですかね? ![]()
お疲れ様です(^^)
相談して返して貰えたなんて事案が有るんですねΣ( ̄□ ̄)! 被害に遭わないようにするには…換金出来そうなものを持たない事?(^0^;) 泥棒野郎が入れなくすると自分も入り難くなったりしてね…(;^_^A
変な話、インパクトドライバーの箱は古いままで中身を買いますから見た目はボロボロです。 自衛策・・かな?
リサイクルショップと話し合いをして返してもらった人っていうのは、普通では見えないところに名前が書いてあって・・そしてとっても怖い人だったんです。 私がリサイクルショップの店長でも返しただろうな・・ ま、 あまり参考にはなりませんね。 失礼しました。 ![]()
お疲れ様です(^^)
今日東金警察よりTEL有りまして、東金警察関内でウチに入ったドボローを逮捕したとの事でした(-_-#) 名前は川島某(47)職業大工!!との事でした。まさかの同業者の仕業でした(-_-#) 同業者であれば道具を盗まれる辛さは解りそうなものですが、外国人の仕業かと思っていた私にはショックでした。 で、既に店頭に並んでいる盗品である私の道具を取り戻すのは無理との事で、ただ犯人逮捕の連絡で終了でした。
なんと!
川島某。 東金には川島という苗字は珍しくありませんが。 大工が大工の道具を盗むというのは哀れな話ですね。 おそらく換金してもいくらにもならない。 そして誇りを失う。 お金が欲しいのならば大工なんかやめて全然別の仕事についたほうがいいのに、と思います。 リサイクルショップを利用しない という考えも頭をよぎりましたね。 遠回りな防衛策ということで。 ![]()
|
ファン申請 |
||