海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
公式サイト
最新の記事
古民家 民泊 bimbetta
at 2024-08-08 16:58
夏のお知らせ
at 2024-07-25 14:25
草庵な上棟
at 2024-05-18 15:39
年越し
at 2020-12-31 17:40
ナラ・桜・タモ・モミジ(かな?)
at 2020-12-21 11:45
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

手刻みだ! 相変わらずだ! でも久しぶり・・

みなさん おつかれさまです。


さて、餃子ですけどね、
ウマいまずいも大事かもしれませんが とりあえず、海岸屋はアレです、

「となりの餃子とくっつかないでいて欲しい」 
これです。
くっついているのを無理に剥がして食べても 
何かのお肉と破けたワンタン状のナニモノカ でしかない・・





さて、イロイロあるんですが 
今は刻み仕事をしております。
久しぶりです。

どのくらい久しぶりかというと
墨ツボどうしたっけ というくらい久しぶり。
ん?
墨ツボ知らないっすか?
これです。
手刻みだ! 相変わらずだ! でも久しぶり・・_a0157159_1841675.jpg

生産中止という話のカーペンター墨差しも写ってますね。(割れよ!)
そう、これは金属製ですが、本来の墨差しは竹。
これです。
手刻みだ! 相変わらずだ! でも久しぶり・・_a0157159_18445688.jpg
ホームセンターで買いました。(割れよ!)

で、今はね、
基礎屋さんに刻み仕事で一か月半くらいかかりますから と言ったら
おお!手で刻みますか! と驚かれた、そんな時代です。

ほとんどの工務店が今は足で刻んでるとか そんなわけはなくて
オートマチックに機械で刻む専門業者がいるということなんです。
でもね、
同じ人間が二人いないように、木材というものも同じものはない。
それをうまい具合に組み合わせて作っていく、というのは
プロの料理人とかだったら当たり前の話ですよね。
太い大根も細い大根も丸のままナベに入れて同じ時間煮ました・・なんてことはしない。
それは私たちも同じ。
材料の都合を聞かずに刻むなんてことはしない。

だけれども、今の時代のプロの皆さんは
より早く、より安く作ることを強いられているんだな。
素材の顔色なんて見てるヒマもないほどに急いで作らされている。
オートマチックに刻むんなら自然乾燥よりも高温乾燥
無垢の木よりも集成材が向いている。
工業製品の均一さはなによりもありがたいんだろうね。
カニとカニカマは別物なのにね。




まあ、 そんなわけで
料理人がおいしい料理を作るために手間ひまをかけるように
居心地のいい おいしい住まいをつくるために 今日も海岸屋は手仕事をするんでした。
手刻みだ! 相変わらずだ! でも久しぶり・・_a0157159_19513778.jpg
急いて作ったものは急いで壊される とも習ったしな。



やれやれ・・
餃子ではじまってカニカマで終わったわりには
海岸屋の話は食えない話だねぇ・・
説教臭くてもうしわけない。(老化のせいにさせてください。)
では。

by kaiganyafoo | 2016-03-30 20:06 | 海岸屋ふーの流儀 | Comments(2)
Commented by まめたん at 2016-04-04 22:23 x
お疲れ様です(^^)

今時の施主さん方は早さに魅力を感じているようです。

先日親戚に近いお宅に上棟祝いを届けた折に話を訊いたらば
「タ○ホームにしました」と・・・

私はてっきり親方がやると思っておりましたので聞いてびっくりでした(^^;)
それも恐ろしい単価を口にしておりました!「まぁ三桁はいかなかったのと、5月には完成する」と!(3月27日上棟)

思うに時間を買うのかなと・・・
Commented by kaiganyafoo at 2016-04-05 07:28
〇マホームですかね?
建築の統計などを見てみるとすごく伸びてるようですね。

私の仲間でもそこか、そこと似たような仕組みのところの仕事をしている者がいます。何度か手伝いに行きましたが、私たちの仕事とは別物です。 けれども人気があるのは、安物をそれらしく見せることができているのと、そういう住まいしか知らない施主とがうまくマッチしてしまっているのではないでしょうか。 スーパーマーケットからはじまって、スーツや薬の安売り店、100円ショップにいたるまで同じ気配を感じます。
<< 海岸屋に弟子?新入社員? ヒノキの浴槽の寿命 >>