海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
公式サイト
最新の記事
古民家 民泊 bimbetta
at 2024-08-08 16:58
夏のお知らせ
at 2024-07-25 14:25
草庵な上棟
at 2024-05-18 15:39
年越し
at 2020-12-31 17:40
ナラ・桜・タモ・モミジ(かな?)
at 2020-12-21 11:45
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

土蔵新築

みなさん おつかれさまです。



布団に入ると7秒で寝る男 海岸屋です。
最近湯たんぽを愛用するという老衰ぶりです。
土蔵新築_a0157159_209172.jpg
いや これじゃない。
これ、湯たんぽ自体が老衰してますから。
好きだけど。


なんでこんな写真を撮ったのか と言えば 
鍬かスコップでも借りようと思って納屋の中を探したから。
はい
古民家の現場でね。

自分の道具を持って行けって話だ、 すいません。
でも あった。
土蔵新築_a0157159_20151681.jpg
ナイス。チョーナイス。
お借りします。

馬鹿力を出してこじればこわれてしまうかもしれないけど、
ていねいに使えばとっても使いやすい。
今 調べたけど風呂鍬って言うんですか?これ。
たぶん 柄をすげる職人さんがもういない気がしますね。
棒屋っていうのかな・・

使うにも加減が必要だけど 今の人って加減が苦手ですからね。
(おまえこそ もとからいい加減だろう! というツッコミはなしね。)


えー
海岸屋 今日の仕事は左官仕事。
(おお 大工が半端なのに壁なんか塗ってんじゃねぇ って声が聞こえる)
土蔵新築_a0157159_2033448.jpg
左官屋さんが来月いっぱい手があかないって言うから
そんなに待ってられないしね。


さて 電気屋さんの手元で電線埋設したり 壁塗ったり
人を騙す以外のことはなんでもやる というキャッチフレーズ通りの仕事を終えて・・・
帰り道。
土蔵新築_a0157159_2037362.jpg
蔵です。

足場が掛かっている。
土蔵の修理か。  偉いなー ・・・・と 思ったでしょ?
海岸屋もそう思った。
けど
これ、話を聞いてびっくり 「新築」 なんざんすよ。
しょえー !

海岸屋もたいがいな蔵好きだと思うけど
地元でこんなことをしている人がいるなんて知りませんでした。
大工は誰? 左官屋はどこから? と興味津々。
最初は向かいの田んぼでトラクターに乗ってるおじさんに声をかけて
次に門から顔をのぞかせた奥さんにむりやり話を聞き出し
ついには大工さんとも長々と話をしてきました。 
厚かましいわね。
土蔵新築_a0157159_20493412.jpg
ほーらほら 好きな人にはたまらん写真だぁ・・

これからたびたび通うだろうなぁ と思いつつ
昨日は夜なべをしたからもう眠い海岸屋はこここらでリタイアっす。
ええ
今夜は3秒で爆睡の予感だ。
ではまた。

by kaiganyafoo | 2015-01-14 20:55 | 建物いろいろ | Comments(4)
Commented by 正宗 at 2015-01-15 15:48 x
この桁から出ている、藁のような物は何でしょう!?
Commented by kaiganyafoo at 2015-01-15 19:27
正宗さん
藁のようなものは まさしく藁です。
藁縄 それから棕櫚縄。

土蔵の解体しかやったことはありませんが、その時の感想は、土蔵って土と縄とで出来ているんだ というものでした。
この縄は屋根の土の中から垂れ下がっていて、壁を塗るときに一緒に塗りこまれます。そうしないと30㎝にもなる厚みの土は支えきれないのかもしれませんね。
Commented by 正宗 at 2015-01-15 22:25 x
なるほど!確かにあれだけの土壁ですからね、重さも半端じゃないでしょうね、半間の壁解体するだけでもかなりの量ですからね。
Commented by kaiganyafoo at 2015-01-18 10:08
正宗さん

そうですね。 土壁の重さは大変なものだと思います。
土蔵の解体のとき、元気のある農業学校の生徒を頼んだら、まさに半間くらいでしたか、一度に壁をはがして、落ちていくときに足場を壊したことがあります。  あれをしっかりと固定するのですから何重にも縄を巻くのもわかりますね。
<< 実は酒好き海岸屋 吉田五十八の余韻 >>