海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
公式サイト
最新の記事
古民家 民泊 bimbetta
at 2024-08-08 16:58
夏のお知らせ
at 2024-07-25 14:25
草庵な上棟
at 2024-05-18 15:39
年越し
at 2020-12-31 17:40
ナラ・桜・タモ・モミジ(かな?)
at 2020-12-21 11:45
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

網代にちょっとさわった

みなさん おつかれさまです。


昼飯にコンビニの焼うどんなんてぇモノを食ってる海岸屋です。
ええ
歯が痛いんです。
噛まなくても食えるリストを作ろうかしら・・とほほ。




さてうどんはうどんでもこれはちょっと違ううどん。
網代にちょっとさわった_a0157159_21492580.jpg
五島うどんです。
昨日届きました。
はじめて見ました。 いろいろ興味深いうどんですね。 ありがとうW君。

W君は飛騨のA師匠のところでハツリを教わりに行って会いました。
(もう、誰だかまるわかりですがね・・A師匠)

海岸屋は千葉から飛騨までだから けっこう遠いべー と思ってたんですが
W君はなんと長崎から・・

この時点で脱帽なんですが、そして他にもいろいろとすごかったんですが
でも、そのとき一度会ったきりです。
でななぜ今アナタお年賀か。 (中国の通訳の人ふう)
それナント聞いて驚け。  (同上)

「海岸屋のブログを読んでいつも助けられているから そのお礼。」

だ そうです。

びっくり。

もう一回言いましょうか? いい?

今日さっそく現場で先輩に言ったら笑いながら、
「遠くにいるとありがたいかんじがするのかなー 近くに行かない方がいいね。」
とか言う始末。失礼だな。あたってる気がするけど。

W君何かお返しを考えているんだけどどうしようかな?
道具とか砥石じゃヒネリがないよね。(ヒネルな!)
ええ W君は大工なんです。

W君は これから混迷をきわめていくであろう大工の世界のなかで
本来あるべき姿の大工というものを体現していってくれるだろうと思っているんです
・・・っていやいやうどんを貰ったからって・・いや うどんは好きだけど・・
え?
長いすか前フリ
そうすか。はい。
でももう一度 ありがとうW君。 はげみになります。





では網代。
網代にちょっとさわった_a0157159_22152318.jpg
これはなんて言うんだろう?
子持ち網代? 親子網代?
よくわかりません、 が、網代です。

木更津の現場の床の間の天井は網代かな って思ってたんですが
まー 結局杉の一枚板技あり編ってのになったんですが、
俊英T君が 「網代、教わりたいっす」 と言ってたんですよね。
さすがダテに俊英名乗ってないよね。

はい
これ。
網代にちょっとさわった_a0157159_2220167.jpg
これがなんだかわかる人。
いませんかぁ? いませんね。
見たことある人・・いるわけがない。
教わりにいったところのオリジナルですからね。

そうです。
網代の材料を作るために考案された鉋 なんです。
名付けて  「チョー厚削り鉋」 
(すいません名前はホラです本気にしちゃいけません)

背景に写ってますね くるっと丸まった極厚の鉋屑が。
引いてもそんなに重くないし すごい性能です。

そして網代をとりいれた作品の数々。
網代にちょっとさわった_a0157159_2227342.jpg



こういう人達を見てるとなんとも言えない気分がします。
物作りの奥深さというか 専念することの尊さというか。
この 網代の顛末を形にするためだけにでも仕事を作っちゃおうかしらとか思います。
今回 ほんの少しさわっただけなんですが
誰かいませんかね?
建具に網代を組みこむとかさ、なんかそんなやつ(幼稚園生並みの語彙)

今、網代を取り入れるって言っても全部既製品の建材だから
その場所にあわせてぴったりの寸法に収める みたいな
手作りならではの仕事ってなくなっているんだと思います。
ね?
やってみたいよね?
そこのお金持ちのアナタ。
海岸屋はいつでも請けますぜ。(他人のふんどし作戦)





今日は食べ物づいてるからおまけの写真もソレ系
網代にちょっとさわった_a0157159_2246178.jpg

メニュー一覧大迫力。
「おしたし」 と書いてあるのが江戸っ子だねぇ・・
東久留米なんだけどさ。

はい
ではまた。

by kaiganyafoo | 2015-01-08 22:53 | 材料 | Comments(6)
Commented by 正宗 at 2015-01-08 23:51 x
お~懐かしい♪ってこの前も食べたか…私の故郷の特産物、アゴ出汁が溜まりません。めんが細くて独特ですが、旨いです♪網代良いですね~、密かに好きですが、最近お目にかけません。
Commented by 余計なお世話かも at 2015-01-09 18:17 x
僕も子供の頃は しゃくえん頂戴って言ってました
新小岩の隣は しらい、水をすくうのは しひゃくって其処じゃない!

網代はこれから勉強します。
Commented by kaiganyafoo at 2015-01-09 21:03
正宗さん
五島うどんは アゴ出汁で食べるのがツウなんですね?
せっかくだからそれをやりたいな。

網代、最近は使わないかもしれませんね。
うまく使えば粋だと思うんですが。
Commented by kaiganyafoo at 2015-01-09 21:06
余計なお世話かも さん

あれ?
海岸屋が子どもの頃は5円10円の世界でしたよ?
世代が違う?
あ! さては上流階級だな?

Commented by 余計なお世話かも at 2015-01-10 18:13 x
しゃくえんなんて お年玉の時ぐらいですよ!

うちの親方はPPバンドで練習してました 網代を
Commented by kaiganyafoo at 2015-01-10 20:21
余計なお世話かも さん

お年玉 ですよねー
あーよかった。

先輩のF大工さんは教えてやるから来い と野村さんに
言われて段ボール切って持ってったそうです。
教わりてー
<< 吉田五十八の余韻 仕事を越えたもの  その1 >>