公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
みなさん おつかれさまです。
ここのところ忙しくて繁華街へは行かなかったので クリスマスソングに満ちた世間とは無縁で過ごせました。 はい、 苦手なんです。 クリスマスが。 昨日も家族と夕食を一緒にとって、 次男が温めてくれたオニオングラタンスープを オニオンウレタンスープと聞き違いしたくらいです。 うむうむ クリスマス 苦手だな。 さて これ。 ![]() ダテに笑っているわけではない。 このあいだ建築雑誌に広告を出してみた海岸屋なんですが なんだか予想外のところから電話がかかってきました。 「こちら千葉県の森林組合なんですが・・・」 「???」 なんでもその広告を見て 海岸屋のHPを見て そしてこのブログを見て そして電話をかけてきていただいたらしいです。 うーむ 長い事ブログをやってますがこんなことははじめて。 ええ まったく商売にはつながらない趣味の世界に堕しておったですからな。 いやーたいしたもんだ。(先方が) もとより地元の木を使って家を建てるなんてーのはいわずもがなの大賛成。 「ご検討いただきたい」 と言われて 「はい やりましょう。」 と即答しましたので 「ええ!? そんなにすぐに?」 と言われてしまったくらいです。 ですから皆さん 今、 (有)海岸屋ふーに新築を頼むと 千葉の木で家が建てられます。 地産地消。 なにしろ森林組合がバックについてますからな。 冒頭の写真はその調印式。 「ちばの木の家づくり森づくり 保続森林 協定」 ってものを結びました。 とは言えまだ何ができるのか勉強中というところです。 やる気があって木もあって でも仕事がなけりゃはじまりません。 皆さん家を建てる際には海岸屋をよろしく といまさらながらにお願いをして 久しぶりの更新は幕を閉じるのでありましたよ。 ではまた。
by kaiganyafoo
| 2014-12-25 22:22
| 材料
|
Comments(2)
![]()
お疲れ様です(^^)
地産地消結構な事ですよね(≧▽≦) 千葉県においての木材のそれはラッキーな事に山武杉を筆頭に良質な杉の産地ですので千葉県民には喜ばしい事ですよね(^_-)-☆ 松が壊滅的な現在杉が構造体、化粧材ともに中心になっておりますからね(^^)
0
まめたんさん
千葉の杉はそれほど有名ではないかもしれませんが けっこうな産地ではあると思います。 以前にも熱心な県の職員さんがいて 山武杉を中心としたネットワークを築こうとしたことがあります。 その時はさまざまな理由があってうまくいきませんでしたが今回はどうでしょうか。 うまくいくといいのですがね。 ![]()
|
ファン申請 |
||