海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
公式サイト
最新の記事
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

経師屋さんという仕事

みなさん こんばんは。


もーのすごい と言うふれこみの台風でしたが
千葉 外房はさほどではありませんでした。
被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。





さて 経師
これは きょうじ と読みます。
ご存じですかそうですか。

仕事は 掛け軸 屏風 などの表具関係、
(かけじく びょうぶ ひょうぐかんけい・・え? うるさい?)
建築にかかわることでは 障子 ふすま あとは張り付け壁などもありますね。
主に 紙にかかわることを仕事にしている職人さんです。

とは言え 今 壁紙を貼る職人はクロス屋さんと言われていて
経師屋さんとはおもむきが違います。
どう違うか。


海岸屋は部屋の内装に和紙を貼るのが好きで
自宅の和室も 茨城の西の内の紙を貼っていますが
これを貼るのはけっこう難しい。
と言うのも 手漉きの和紙などは糊をつけると柔らかくなって伸びやすくなって
それから刃物で切るのも切りにくくなる。
大判の紙などとても無理で でも小さい紙でもつまみあげるとそこだけ伸びたりする。

一回現場仕事でそんなのをクロス屋さんに頼んだら ものすごく嫌がられました。
だよねぇ・・
でも
経師屋さんはそこが守備範囲です。


経師屋さんと組んだ仕事ができるようになりたいなぁ
というのが 海岸屋の長年の念願であって 
ですから打ち合わせに行ったときは嬉しかったです。


例えばこれ。
経師屋さんという仕事_a0157159_1974222.jpg
きれいな紙がふすまみたいなものに貼ってあります。
ぴ-んと伸ばしているらしい。

壁にぶら下げてすぐのカレンダーみたいに くるっとなってたら仕事がしずらいのかな?
そして・・・
経師屋さんという仕事_a0157159_19212835.jpg
(かっこいい)竹のヘラでぱぱっと剥がして
経師屋さんという仕事_a0157159_19223298.jpg
なんだかわかりますか?
そう 数珠です。
でも、何も拝みません。
こうやって数珠で紙の上をこするんです。
経師屋さんという仕事_a0157159_1925406.jpg
あまりの早業に手先が写ってません。(いや違います)
数珠擦り と言ったと思います。(違ってたらごめんなさい小野瀬さん)

たぶん 紙がしんなりとして 掛け軸とかにしたときに具合がよくなるんじゃないかしら・・
(違ってたらごめんなさい小野瀬さん)



経師屋さんというと 大昔に読んだ 山本周五郎の さぶ ですが
なんだか 糊を煮る場面があった気がします。
それを甕に入れて 長い事寝かせて・・・ と
精一杯の知ったかぶりをしてみましたが、
「糊を使わないで紙と紙をくっつけたりもするんですよ。」 と仰られます。
???

それは 紙の表面を毛羽立たせておいて 二つ重ねて
こんな刷毛で上からたたくんだそうです。
経師屋さんという仕事_a0157159_1936222.jpg
うおー かっこええな。

もうね
打ち合わせとは名ばかりで 先生と生徒です。
だって
(かっこいい)竹ベら と
数珠と
漆塗りの打ち刷毛ですよ?  (道具からか!? ってそこが海岸屋ですがな。)

右を見ても左を見てもわからないことばっかりです。
すごく楽しい。 (いや打ち合わせだから)
まー
障子やふすまで建具屋さんと経師屋さんとのからみがありますが
今回の建具屋さんは江戸指物師の末裔でゼロ戦にも乗ったツワモノ。
じかに話をしてもらいましょうか!
(威張ってどうする)


だんだんと歳をとってきたおかげで 知ったかぶりなどしがちな海岸屋ですが
奥深い日本文化の前では 永遠の青二才なのだなぁ・・と感慨にふけったことでした。
いやー 楽しいたのしい。
いや
打ち合わせですから。 はい。

ではまた。

by kaiganyafoo | 2014-07-11 19:53 | 工事 | Comments(2)
Commented by まめたん at 2014-07-12 01:06 x
お疲れ様です(^^ )

職人の世界全般に言える事なのでしょうが…本襖をお願いする職人さんがもう居ないそうで、もういつ辞めようかと考えている高齢の方ばかりだそうです(この界隈ではですが…)

貼り替えの頃には絶えているのか、はたまたやる気に満ちた若者がバリバリやっているのか…後者を望みますが、仕事自体がバリバリないでしょうから、想像するにはクロス屋さんが兼務になっているのかなとか…
Commented by kaiganyafoo at 2014-07-12 08:30
まめたんさん
千葉外房でも 現役でバリバリ という経師屋さんはいないのかもしれません。
 だいたい和室がないし あってもなんちゃってふすまですから
仕事自体がすごく少なくなってると思います。

ホント 大工さんも このままだと話にならないくらい減るらしいです。
今 建っている木造住宅の維持とか修理、
誰がやるんですかねぇ・・・
<< はつりました 吉村順三 >>