公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
みなさん おつかれさまです。
買ってきた玉鋼を誰に託して鉋にするか考えては困っている海岸屋です。 ![]() ひがんじゃいけないな。 (誰も気にしてないって) さて一人ボケつっこみは空しいので本題に入ります。 去年鳥取に行ったときは石の先生 プロフェッサーKが一緒でした。 そのとき教えていただいたのが山陰を代表する石 来待石と福光石です。 通りかかったので寄ってみました。 ![]() でも工事中。 石の表情はよくわかりますけどね。 ここの周囲はそんなに起伏のある地形じゃなくて 少し掘れば地下の採掘になるんだろうなあ というようなところ。 これは以前倉吉で撮った写真ですが ここでは屋根の棟にも使います。 ![]() こっちはもう少し年季が入ってるようです。 ![]() ここの瓦は石州瓦といって 独特の赤色をしています。 こんな色 ![]() で この色は 来待石を釉薬にして焼いているのだとか。 知らんかったね。 ただ 他ではみられない1300度という高温で焼くらしく それでは窯を築く粘土も吟味しなくちゃね と思います。 粘土の質が良くないと 高温になったときに窯は焼け崩れるそうですから。 粘土と言えば土壁。 ![]() ![]() ![]() ![]() 建築がそこの風土に根ざすことのまっとうさというものが 何にも増して美しくゆるぎのないものだということがわかります。 これらの壁を見たあとでは 漆喰壁に味気なさを感じてしまうほどです。 前回も思ったけど今回も思った。 山陰の建物は美しい。 ひるがえって我が外房はどうか。 粘土を島根から運び込む というのは不毛な行為なんだろうかなぁ・・・ うむむむ。 と悩みは尽きないのであった。 さて 明日は出雲大社だ とか言いながら 自分の気になることだけを書くわがまま野郎ですまんね。 明日はきっと出雲大社だと思うよ。 たぶんね。 ではね。
by kaiganyafoo
| 2014-02-12 22:00
| 材料
|
Comments(2)
![]()
お疲れ様です(^^)
今度の山陰の旅の折りにはゲゲゲのグッズをお願いしましょうかね(^_-)-☆ あと私は成田山は参拝経験がありますので、他に伊勢神宮と出雲大社の参拝を願っています(^^) 神仏への信仰はありませんが(^。^;)
0
![]()
|
ファン申請 |
||