公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
週に6日も働く 建築業界のみなさん おつかれさまです。
今日はお休みだよーん などとほざく大企業のみなさん 今夜のキレイな月でも眺めてください。 (なんのこっちゃ) 今朝の千葉外房は 雪ではじまりました。 ![]() (だって積もったもの・・・) と 言うわけで外にでると遭難するといけませんので 作業場の中にこもって加工にはげみます。 ![]() 当たり前ですがさっぱり削れません。 コンセントをばらして手直し。 通称オバQ君という集塵機も一年ぶり(くどい?) ホースをつないで天井から吊るして設置します。 まあ こんな事をしていれば当たり前ですが 本棚どころではない。 ずーっとずーっと手前で日が暮れます。 残念。 事務所の中の大勢のメンバーはしびれをきらしてこんな事をしています。 ![]() 今日は本の盛り籠(籠ではない) ついでに逆サイドもご披露(ってほどでもない) ![]() とまあ 埋め草のような今日のお話ですが 土曜日だし 雪だし 月はキレイだし ということで勘弁してもらいましょう。 おまけの写真は 千代鶴の話も載ってるこの本。 ![]() ウソで終わるのは気が進まないけど みなさん 良い週末を!
by kaiganyafoo
| 2014-01-18 23:42
|
Comments(2)
![]()
お疲れ様です(^^)
こちらもうっすら粉を振るったような景色でした。 棚系の物があると細々した物が片付いて良かですよね!私も事務所、お茶飲み場が欲しいな(^0^;)
0
おつかれさまです
本棚を作ろうと思って 製材所に材料を頼んで1ヵ月 それを加工するための機械に動力の電気をつないで。 なかなか製作がはじまりませんねぇ・・・ 釘ビスを置く棚など作り始めちゃったのはなぜ・・・ ![]()
|
ファン申請 |
||