公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
みなさん おつかれさまです。
我が家のワンピースのペーパーも何巻目かになって 「背中の傷は剣士の恥だ!」 とかセリフ入りになりました。 ま 拭いちゃうんですけどね・・ ちょっとモヤモヤ感ありつつも。 さて 大不人気 解体工事。 ![]() 壁の一番上は 小舞に荒壁 裏返しなし その下は ワラがいっぱい入った中塗り その下はちょっとだけ見えるムラ直し その下は 繊維壁(!) これはトイレの間仕切り壁と天井とを壊して見えたものです。 今まで たぶんちゃんとは誰も見ていない。 何十年も。 というのは 仕上げの繊維壁よりも その下地のほうが美しいだろ? っていう そんな感性が最近のものだからです。 少なくとも 昭和2年生まれのウチの父親は 中塗り壁仕上げをはじめて見たとき 「途中か?」 と尋ね 「仕上がりだ」 と返事をしたのに対して 「はっはっは まさか」 と答えました。 けれども その土地の土を使って そこの家の人が育てた稲ワラを混ぜ込んで 地元の左官屋が塗った そんな壁よりも美しいものがそうそうあるわけもない・・と 今の感覚ではみんなと共有できるようになってきた そういうことだと思います。 それを補強できるかどうかわかりませんが 今年 年男 ヒノエウマ(!)のイランのA君も 「国のおばあちゃんの家の壁と同じだねぇ・・ いいねぇ。」 とは言ってました。 国際的な感性なんですよ? (アテにはなりません 当然ながら。) 一日 土壁解体やななんやらやって それを近くで見ていた彼は・・・ ![]() 積もってますがな。 防水だからって買ったスマホ 充電口のフタは閉まりませーん。 とほほ。 こうやって 壊してからでないと 新しいものが作れないのよ。 じゃあ そういうことで。 ん? 短い? だからね 疲れるのよ 壊しの仕事は。 ではでは。
by kaiganyafoo
| 2014-01-17 22:32
| 工事
|
Comments(2)
![]()
お疲れ様です(^^)
解体作業…確かにルンルンでする、したい作業ではないですよね(^。^;) 埃、匂い、道具を使えば刃こぼれの原因の釘ちゃんが潜んでいたりで(/_;)
0
![]()
|
ファン申請 |
||