海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
公式サイト
最新の記事
古民家 民泊 bimbetta
at 2024-08-08 16:58
夏のお知らせ
at 2024-07-25 14:25
草庵な上棟
at 2024-05-18 15:39
年越し
at 2020-12-31 17:40
ナラ・桜・タモ・モミジ(かな?)
at 2020-12-21 11:45
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

諏訪で見つけた手本

みなさん こんばんは。

勤労感謝の日でお休みでしょうか。
海岸屋は雨漏り修理で 屋根の上で壁をはがしてたりしました。
いやー ホコリが落ちて瓦の上はすべること。
うまく雨漏りが止まるといいなぁ・・・



さて 諏訪で目についたものをいくつか。
ハツリの跡も荒々しい梁。
諏訪で見つけた手本_a0157159_2110955.jpg
横向きに反ってるのは珍しい使い方ですが 何か訳があったんでしょうか・・。


その真下にあった床板
諏訪で見つけた手本_a0157159_21121269.jpg
前挽き鋸で挽いた板ですね。
いいかんじです。


諏訪で見つけた手本_a0157159_21325594.jpg
石垣の水抜き穴を見るS氏。
大きな石 小さな石 割った石 そのままの石 
どんな石でもこの石垣を積んだ職人の手にかかれば自由自在。
なかなかこんな石積みは見られません。
禁じ手とされる積み方もしてますが 私は面白いと思います。

諏訪で見つけた手本_a0157159_21471100.jpg
標識のちょっと左側の位置で 積み手と時代が変わってます。
左側の新しい人のほうが真面目な積み方ですが
海岸屋は右側の古い人のほうが好き。

ハツリ 前挽き鋸 石積み と 今ではほとんど使われなくなった技術ですが
美しい という事にかけてはたいへんなものがあります。
こういうものにかこまれて暮らしたい と思う人は少数派でしょうが
こういうものを作れるようになりたい と思う人はもっと少数派でしょうね。

でもまあ こんなものも届いたことだし
ぼちぼち練習などやっていきましょう。
諏訪で見つけた手本_a0157159_21553451.jpg
なんのことだかわからない?
ええ いいんです。
作り手は出来たもので語るんです。・・・と言ってるわりには能書きが多いんですがね。
ではまた。
明日は諏訪大社です。

by kaiganyafoo | 2013-11-23 21:57 | 海岸屋ふーの流儀 | Comments(2)
Commented by 正宗 at 2013-11-24 04:26 x
おっ!!久しぶりに見ました。カスガイ、少し小振りでは?
Commented by kaiganyafoo at 2013-11-24 20:32
えー
前から持っていた330mm
今回買った420mmと450mm です。

先輩には こんなにでっかいのどうするんだ と言われましたが
荒木君は600mmくらいのも持ってた気がします。

どうなんでしょ。
<< 諏訪大社 諏訪を歩く >>