海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
公式サイト
最新の記事
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

トト〇の森の蔵は

みなさん今晩は。

トト〇の森の蔵は_a0157159_22103252.jpg
田んぼです。
今日は風が強くて 稲は風の通りにそよいでいます。
世の中は美しいものに満ちていますねぇ・・

どうして人間だけが こんなふうにひたむきになれないのか。
・・・などと思わせぶりなことを言いつつ
今日は土蔵の調査です。
トト〇の森の蔵は_a0157159_22153490.jpg
築100年以上 とご主人がおっしゃってましたから
この蔵は明治生まれかもしれません。

彼(彼女?)が見ている風景はこうです。
トト〇の森の蔵は_a0157159_2424294.jpg
いいなぁ・・・

ん?
なんか まんなかあたりに黒っぽいところがありませんか?
ほら ここ
トト〇の森の蔵は_a0157159_2461855.jpg

え?
見えない?

じゃあアップで。
トト〇の森の蔵は_a0157159_2515368.jpg
見えたね?
実はここ 昔〇〇の人達が 〇〇のために〇〇〇で
海岸屋がここまで行ってみたら とっても〇〇〇くて
気持ちがいいことこの上なしです。

ま うそだと思うなら来て見てください。
トトロの森が・・むにゃむにゃ・・
トト〇の森の蔵は_a0157159_2594745.jpg
二階で撮った写真ですが
ここのスス〇タリは白いのが特徴で、
こんなにはっきりと撮れるのは 海岸屋の心がきれいだからなんですゲフンゲフン・・

トト〇の森の蔵は_a0157159_371012.jpg
この蔵は天寿をまっとうして姿を消します。
もう2カ月あまりなんです。
その瞬間に立会いにいらっしゃいませんか。
どなたでもOK。
(作業服でならもっとおk・・ゲフンゲフン)

そして出来れば もう一度の人生を
この蔵に生きてもらいたいとも思っているんです。
そのための ていねいな別れ・・

あまりない 珍しい機会ですから
一度会いに来て見てください。

うーむ
メルヘンチックにまとめようとするとイマイチ似合わないか?
たまにはいいのか?

ではまた。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

by kaiganyafoo | 2013-07-07 03:20 | 民家 | Comments(0)
<< 海岸屋の鉋講座 中級編 人には言えない仕事 >>