公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
みなさん こんばんは。
いろいろあります ほんといろいろとあるもんですねー このあいだは船橋に行ったらピンク色のクラウンが停まってました。 純正の色だそうです。 乗る人がいるんですねぇ・・・ さて 日本民家再生協会では今年 民家フォーラムという 年に一回の大イベントを千葉で開くんですが そのときに 佐原の町歩きをオプショナルツアーで組みます。 昨日はその下見の会。 久しぶりに佐原に行きました。 3.11の震災のあとにしっかりとみるのははじめて。 けっこうな被害があった と聞いてますし 簡単に直せるような建物ばかりじゃないのはわかってますし。 まずは正文堂さん ![]() 外観はほとんど直し終わって 今は内装工事です。 ![]() そしてよそでは見ることの出来ない 珍しい瓦。 忠実に復元して焼いてもらったんだそうです。 すごいよね。 この店は震災前にはもう店じまいをしていましたが やっぱり佐原の顔のひとつでしょう。 大事に直してもらってあってほっとしました。 右隣は空き地になっていて 何の建物があったのか思い出せない。 で これは22年6月の写真 ![]() 隣は4階建てのビルだったんですね。 三軒となりのおそばの小堀屋さんの瓦は古かった。 今はこうなりました。 ![]() もっと変わったところもある 以前はこうでした。 ![]() 改修後はこうなった。 ![]() もっといろいろありますけど とにかく佐原はがんばってます。 前もよかったけど 今だってすごくいい。 (佐原第二弾は・・・わかんないけど) 是非行ってみてください。 ではまた。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
by kaiganyafoo
| 2013-04-21 22:48
| 建物いろいろ
|
Comments(2)
![]()
|
ファン申請 |
||