海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
公式サイト
最新の記事
古民家 民泊 bimbetta
at 2024-08-08 16:58
夏のお知らせ
at 2024-07-25 14:25
草庵な上棟
at 2024-05-18 15:39
年越し
at 2020-12-31 17:40
ナラ・桜・タモ・モミジ(かな?)
at 2020-12-21 11:45
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

漏水修理

みなさん お疲れ様です。


隣の居酒屋から 望郷じょんから(節?)が聞こえてきます。
昨日(今朝?)夜中の2時過ぎまで歌ってた人とは別人であることを望みます。
・・・タフだよなぁ・・
店の人もたいへんだ。



さて
現場は動いていませんので イマイチ落ち着かないんですが
仕事は真面目にやっています。 
耐震診断とか 補助金とか 防火地域とか・・  ややこしい分野ですけども。

でも今日は現場。
漏水修理です。
原因を取り出したところです。
漏水修理_a0157159_2247322.jpg
プロならすぐわかる 給湯配管。
ええ 銅管ですね。

この地域で銅管の水漏れで 真っ先に疑われるのは 「遊離炭酸」 。
試薬を持って 現場で調べるも 結果は 「シロ」 。
台所の漏水をたどっていくと 原因は脱衣室の配管修理にありました。

以前 理由はわかりませんが銅管に穴が明き、
それを施主が
1 穴にビスをねじこんで塞いで   ⇒ × 電蝕が発生する。
2 蝋付けを試みる           ⇒ × 閉鎖配管内水の発生蒸気圧で蝋成分が
                           押し出される。
3 テープ等でぐるぐる巻きに ⇒ × 銅管と被服のあいだに漏水が入り込み 離れた
                       ところに出現する。
という 素人修理の後遺症的な症状でした。
そのまま 中古住宅として売買されたようだしね。

うーん どうなんだろう・・・
海岸屋が仕事を頼んでいる水道屋さんは 
架橋ポリの配管を使っているからこうはならないけど
鉄管 銅管の配管ってのはは過去のものになったんだろうか・・・

なんにせよ直ったからいいけど 今回は多分に僥倖に助けられた面もあるしな・・
設備工事の分野も 試行錯誤の積み重ねです。




さて
新しいカメラのズームを面白がって使うシリーズです。(そんなシリーズはない)
成東の浪切不動尊
漏水修理_a0157159_2323828.jpg
 遠い?
じゃぁ 通常のズーム(多分ね)で よいしょ。
漏水修理_a0157159_23242630.jpg
赤いねぇ・・
瓦まで赤い・・
んで 電子ズーム(おそらくね)でもう一段  よいっしょっと。
漏水修理_a0157159_2326227.jpg
でか!
画質はそうとう下がってますけど 「浪切不動尊」の額は判別できます。
使い分ければいい ということでしょうね。

モスバーガーの駐車場で待ってるあいだに撮ったんだけど
買った なんとかのフォカッチャはうまかったっすよ。
なんとかじゃしょうがないし フォカッチャの意味もわかんないんだけどさ。

もやっとしたかんじのまま
明日も仕事の海岸屋でした。
では。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

by kaiganyafoo | 2013-01-19 23:41 | 工事 | Comments(0)
<< 赤ちゃんが生まれると食べるもの コンパクトデジタルカメラ IX... >>