海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
公式サイト
最新の記事
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

大工道具講座

みなさん お疲れ様です。


海岸屋の家では 知恵の輪がブームで
家族みんなでやってるんですが
本来こんなものが大得意なはずの海岸屋、
なぜかいまいち成績が振るわない。
うーむ
能力の全部を現場に置いてきて 家に帰って来るのは抜け殻なんだねぇ・・
(と、いう事にしておいて下さい。加齢とかじゃなく。)



さて
神楽坂建築塾 というところに通い始めて10年近くたちますが
今度 講師をやれと言われて準備をしています。
大工道具講座_a0157159_20532981.jpg
話をするのは大工道具の話。(やっぱりね まあね。)

大工道具の話をしようと思った理由はふたつ。
14年目になる神楽坂建築塾の講座で大工道具の話をした人が今までいないという事と
大工道具の現状が とても厳しい という事。

とは言え 人前でしゃべるのなんか大嫌いですから
道具にしゃべってもらおうという魂胆です。

大工道具講座_a0157159_2114818.jpg
突き鑿というのは裏が定規になっていて・・・・って おーい グダグダじゃん!!
というわけで手直しをしております。
泥縄でもやらないよりまし。

サビだらけのチョウナを研いだりな。

写真に写ってるのは 伐採の道具や製材の道具ばかりですが
できるだけ遠い場所に立って 道具全体を俯瞰しようという目論見ですから
古い道具も欠かすわけにはいかない。

時間の座標軸に従って道具を述べていけば
現在の大工の立っている位置がおぼろげながらでも見えてくる。(といいなぁ・・)

そんなざっくりとしたレジメを今日送ったので
頑張っていこう というところです。 よし!

そんな場違いなこともやりつつ
明日は現場がみっつ掛け持ち。
11月は忙しい月になりそうです。
よし!(絵に書いたような空元気っす)

ではまた明日。
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

by kaiganyafoo | 2012-10-24 21:15 | 大工道具 | Comments(4)
Commented by ポメラニアン at 2012-10-24 23:04 x
海岸屋さんご無沙汰です。講師ですか、なんかかっこいいですね。器があるから選ばれるわけで…
いいなー俺も聞きたいなー
きっと面白いんだろうなー為になるんだろうなー。
でも、遠方だから無理だなー!いつかblogにアップしてくださいね。
でわまた
Commented by 正宗 at 2012-10-24 23:16 x
俺も聞きたいけど、遠すぎるか!!
Commented by kaiganyafoo at 2012-10-25 22:13
ポメラニアン様
講師をする などというのはガラじゃありません。
いつも口数は多いのですが、中身が伴ってませんし・・
どうなることかと心配しています。
Commented by kaiganyafoo at 2012-10-25 22:18
正宗さんのところは確かに遠いですねー

長いことお世話になった建築塾に
少しだけでも恩返しができれば と思いました。

良質な住まいを作ろうと思ったら
良質な大工道具が必要なのは当たり前の事ですよね。
でも
職人以外の人はあんまり感じてないかもしれません。
不思議なことですが本当です。
<< 追い込みの現場 角館という美しい町 >>