公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
みなさん お疲れ様です。
朝晩ちょっとばかり寒くなってきましたが いかがお過ごしですか。 なかなかに多忙な海岸屋は 睡眠時間を削り始めました。 (ぱぱっと書いて早く寝ようっと) まー 仕事が遅いとこんなもんです。自業自得。 さて 秋田の草薙家。 国の重要文化財です。 ![]() 広角レンズをつけなくちゃ ですね。 典型的な曲がり屋 だそうです。 人が住む所と 馬の居る場所がくっついたんですね。 雪が深いんだろうしなぁ・・ この建物は天保年間にできた といいますから170年くらいは経っているのでしょうけど 草薙家自体はもっともっと古い。 なにしろ 八幡太郎義家がこの地にきたときに 一面の草原だったところを切り開きつつ 義家を案内した地元の有力者が「草薙」の姓を賜って・・・ときますから。 うーん 950年くらい経ってるかもしれない。すごいな。 「後三年」って駅もあるしね。 中はこうなってます。 ![]() 上を見るとこうです。 一体 何段梁を組んだんだか・・・ ![]() 外は 雪の備えなのかな? ![]() 茅葺屋根を下から見上げたところ。 ![]() とても耐久性が高い とのことでした。 ![]() 秋田は昔からお米が良かったんでしょうか? 富の集積なしには こんなものは建ちませんよね。 いいものを見せていただきました。 ま いまいち気の利いたことも言えませんが 良い子は寝る時間なのでまた明日です。 では。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
by kaiganyafoo
| 2012-10-16 01:14
| 民家
|
Comments(4)
![]()
|
ファン申請 |
||