海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
公式サイト
最新の記事
古民家 民泊 bimbetta
at 2024-08-08 16:58
夏のお知らせ
at 2024-07-25 14:25
草庵な上棟
at 2024-05-18 15:39
年越し
at 2020-12-31 17:40
ナラ・桜・タモ・モミジ(かな?)
at 2020-12-21 11:45
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

前挽きで挽いた板

みなさん お疲れ様です。
今日の千葉はいい天気でした。
かといって 暑いわけでもなく
仕事日和ですかね。

秋を感じる季節になると 正直なもので腹が減ります。
昔の職人のせりふで
「仕事幽霊 飯弁慶」というのがありますが
今の季節の海岸屋にはぴったりですね。(ぴったりでどうする!)

ちなみに
「手間のときには加藤清正」ってのが最後にくっつきます。
そう
(それでいて)給料を貰うときにはおおいばり ってことです。
加藤清正は弁慶よりも強いんですかね?




さて
床張りの仕事は次の部屋に進みましたが
床板をはがす前に 前挽き製材の跡の写真を撮ってみました。
前挽きで挽いた板_a0157159_232530.jpg
とっても良く似た挽き跡が残る二枚の板。

まちがいなく 同じ人が挽いてますよね。
これも。
前挽きで挽いた板_a0157159_2334486.jpg
鋸の目立てに多少の問題があった気がします。

鋸の角度をこまめに変えて切らないと すべり気味になる・・・とか。

それにしても頑張ってます。
一番大きい板は 巾が尺5寸 長さが9尺ほどもありました。
足場とか架けたんですかね。

それからもうひとつ。
この板は松なんですが この大きさなのに反ってない。
釘は錆びてなくなっていて ただ置いてあるだけに近かったんですが
それでも反りはほとんど無いようでした。

松の板って反らないのかな?
そんなことないよね。
どういうことなんだろうなぁ?

いろいろと考えてはみましたが
お腹がすいてまとまらないので また明日 という事で。
では。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

by kaiganyafoo | 2012-09-20 23:13 | 工事 | Comments(4)
Commented by 正宗 at 2012-09-20 23:23 x
昔の匠の仕事ですから、斧で割ってさらに挽いたとか?素性のいいのをカリカリに乾燥させて挽いたとか?うーん難しい!
Commented by kaiganyafoo at 2012-09-21 22:42
難しいですよね。
普通に挽いて 乾燥の過程で何かするとか・・
あるいは 取り付け方に工夫があるとか。
Commented by やまとも at 2012-10-01 12:54 x
板の反りは無理ですが、捩れは読んで引いたのかもしれませんね。前挽大鋸以外では、そんなことは不可能かもしれませんが…。
Commented by kaiganyafoo at 2012-10-01 22:57
反りは 取り付け方で
捩れは挽き方で対応していた・・・のだとしたら
すごい高等技術の応用ですね。

はたしてどうなのか・・・
<< オーダーキッチン疾風怒涛編 床を剥すのだ そして張るのだ。... >>