海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
公式サイト
最新の記事
古民家 民泊 bimbetta
at 2024-08-08 16:58
夏のお知らせ
at 2024-07-25 14:25
草庵な上棟
at 2024-05-18 15:39
年越し
at 2020-12-31 17:40
ナラ・桜・タモ・モミジ(かな?)
at 2020-12-21 11:45
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

わりかし真面目なう〇この話

おお
三連休なんですね?
知りませんでした。

今日も多少は仕事をした海岸屋です。


さて
大変申し訳ないんだが
今日の話はう〇この話。

建築屋としてバランス良く学ぶ ということになると
「衛生設備」は避けて通れない。
それも
TOTOとか INAXとかに終始しているうちはいいんだけど
そこから一歩でも踏み込むと大変なことになる。
石井式の浄化槽とか
EM菌の効果とか 本を読んだら
自分自身で検証しなくては と思うもののなかなか・・・です。

さて これです。
わりかし真面目なう〇この話_a0157159_1872091.jpg
「バクテリアを呼ぶ男」
これは宮城県で清掃業をしている著者が
高性能な堆肥プラントを作った という話。

ハザカプラント というその装置に入れると
生ゴミも畜産の糞尿も みんなきれいに堆肥化する  という。
それを農地に還元することによって
真の循環型社会ができる という主張です。

ただ
題名にもあるとおり バクテリアが良く働く という部分こそがキモなので
誰がやっても大丈夫・・・とはならない。
だって
ヌカミソだって手入れと環境とでピンキリの出来になるもの
絶妙な加減  があってはじめて性能を発揮する と思います。

現代人の苦手な分野だねぇ・・ それは。

さて
もう一冊 伊沢正名さんの「くう ねる のぐそ」
伊沢さんは きのこの写真では第一人者だと思います。
でも
ここで語られるのは一万回におよぶ「のぐそ」の経緯。

なぜ のぐそ を続けるのか
のぐそ にはどんな意義があるのか
そして 埋められたのぐそはどんな経過をたどって土に還るのか。

うっかりするとゲテモノ本に見られかねませんが
伊沢さんはおおまじめです。

この二冊の著者に共通するのは
糞尿は処理すべき廃棄物ではなく
循環する自然界の一部なのだから
より良い状態で還元しましょう    というごくまっとうな主張です。

当たり前な話ですが
これからの社会はこっち方面に行くんでしょう。
ただ いつの時代もパイオニアというものは苦労することに決まってますから
みなさん 偏見と無理解とにさらされます。

海岸屋は新しいモノ好きではありませんので
こういった試みには飛びつきませんけれど
いいのか そうでないのか偏見をもたないようにしよう とは心がけています。
世界を回転させるような知恵は
こういった人々の挑戦の結果でしょうから
是非がんばってほしいと思っています。

わりかしまじめな〇んこの話でした。
ご飯時に読んじゃいけないよ・・・って
今頃言っても遅いか・・そうか。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

by kaiganyafoo | 2012-09-16 18:49 | 読んだ本 | Comments(4)
Commented by 余計なお世話かも at 2012-09-16 21:52 x
実は、今行っている現場の仮設トイレにも
微生物を入れてますよ!
まあ世界を変えるほどでは無いけれど
匂いを抑える効果を期待して。
Commented by Mr.KW at 2012-09-17 10:16 x
「現代人の苦手な分野」この言葉にうんうんと、うなずきました。
Commented by kaiganyafoo at 2012-09-17 20:12
余計なお世話かも さん
仮設トイレに微生物 いいですね!
匂いの方はどうなんでしょう・・

海岸屋は 昔アイガモを飼っていたことがあって
匂いが出たときはEM菌を撒きました。
もう 瞬間消臭 ってかんじだったですね。

今度 買って持ってかなくちゃ ですね。
Commented by kaiganyafoo at 2012-09-17 20:21
MrKWさんこんばんわ。

説明書とかマニュアルが大事な世の中ですけど
そこから離れるところからが 大事な部分でしょうね。

料理だって車の運転だって
説明書を読んでるうちは初心者でしょうし。

葉坂さんは 浄化槽の運転というか
調整は自信があるそうです。
バクテリアの動きを察知できるのでしょうね。

昔の杜氏にしてもマニュアルはなくて
経験と勘とで微生物とつきあったんでしょう。
「本来 日本人はそれが得意だ」 と
昔の本には書いてあるんですが・・・
<< 車の中がくさい チョウナと前挽きの組み合わせ >>