公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
みなさん お疲れ様です。
土曜日でお休みだよーん という方 ゆっくりなさってますか。 もちろん海岸屋は仕事。 エアコンのある車(キャラバン 走行距離234000km)に乗ってるのに 夕方になると外気で十分涼しい。 ちょっと残念。 まー 稲刈りも始まったからしょうがないか。 ![]() これ 全部食べ物でっせ? しかも何十年も作り続けられる。 なんて画期的なんでしょう。 この全部の面積に 高低差だけで水を行き渡らせるってのもすごい。 で こんなにすごい事をしているのに 金銭的にはむくわれないってのが ある意味一番すごいかも です。(皮肉です。) えー 換気扇の位置を でしたね。 これです。 ![]() いつもやる実物大検討。 ワークトップの奥行きが650mmで高さが870mm 換気扇本体の下端が1620mm 先端が1700mm どうだ? 頭に触れるのか? うっとうしくないのか? スイッチに手は届きやすいのか?云々。 あれ? わからないすか? 白いのが換気扇(のつもり)なんだけど。 他のみなさんは こんな寸法の検討はどうやってるんだろうなぁ・・ と 思いつつこの前に立ってスリッパを履いたり背伸びをしたり。 ま 現場も後半戦 こんな検討をたくさんやってます。 そして現場に行って それを落とし込む・・・ ![]() 現場のついでにうまい店に寄れればいいな とかなんとか。 さて 明日は余命わずかな我が事務所に来客です。 はりきっていくぞーい ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
by kaiganyafoo
| 2012-08-25 21:54
| 工事
|
Comments(0)
![]()
|
ファン申請 |
||