公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2024年 08月 2024年 07月 2024年 05月 2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
みなさん お疲れ様です。
って 昨日は早ーく寝てしまった海岸屋です。 息子に「あれ?こんな時間に家にいる。」 などと言われるし。 大丈夫。 少ししたら暑いのにも体が慣れるさ。 さて この風景 なんてーこたぁありませんよね? これは 民家の外部建具の最終形態、に今まさになろうとしているところなんです。 ぱちぱちぱち いいもの見たねぇ・・。 ええ 説明いたしますとも。 まず 古い民家には縁側がありません。これ。 もっと昔は障子もなくて雨戸のみ。 (まー もっと昔は開口部そのものがないんですが・・。) で、この写真を良く見てみると 縁側 つけたくなりませんか? 屋根ふところは深いし 柱は立ってるし 簡単につけられそうでしょ? ほらほら こんなふうです。 そして 今は奥に引っ込んでいる雨戸が 濡れ縁の先に出てきます。 そうです。 濡れ縁が室内になって 縁側になるんですね。 半室内ができて 使い道が広がるし 夜は緩衝帯があって寒さがやわらぐし。 そして 雨が降ったら雨戸を閉めなくちゃいけないなんてヤダ! 昼間っから暗いじゃん! と思った人は 雨戸の位置にガラス障子をつけるんですな。 一番最初の写真がそうですな。 で ガラス障子を台風とかから守るために その外側に雨戸をつける。 もちろん戸袋もね。 わかりますか? 雨戸のための鴨居は もうついてます。 敷居は? これです。 敷居の材の下にあるでっかい材料は戸袋用です。 そこまで出来上がれば 最終形態完成 ですね。 はい。 プチ 民家の外部仕様の変遷。 でした。 ではまた明日。 にほんブログ村 にほんブログ村
by kaiganyafoo
| 2012-07-10 22:47
| 民家
|
Comments(4)
Commented
by
正宗
at 2012-07-10 23:12
x
うんうん、なか楽しい気分に成ってきたぞ~
0
Commented
by
ダイアン
at 2012-07-11 06:56
x
屋根は延長したのかな。にいがたじゃ、持つかな。雪の降らないところはいろんなことが出来ていいな。
Commented
by
kaiganyafoo at 2012-07-11 21:15
Commented
by
kaiganyafoo at 2012-07-11 21:18
この写真に写っている大工さんは 長野の出身です。
やっぱり 雪の多いところで修行しただけあって 千葉に来た当初は 不安なおさまりが多かった と言ってました。 海岸屋も小学校までは山形にいましたので 雪のことは いくらかわかります。 重いですよね 雪。
|
ファン申請 |
||