海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
公式サイト
最新の記事
古民家 民泊 bimbetta
at 2024-08-08 16:58
夏のお知らせ
at 2024-07-25 14:25
草庵な上棟
at 2024-05-18 15:39
年越し
at 2020-12-31 17:40
ナラ・桜・タモ・モミジ(かな?)
at 2020-12-21 11:45
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

破風というのはどこの部材か

みなさん 今日は日曜日ですね。
海岸屋は 地域の役員になったので
その集まりに行きました。

その後
二次会
三次会・・・

酒を飲まない海岸屋ですが
久しぶりに楽しく飲みました(ウーロン茶を約1ℓくらい・・?)



さて
現場では工事が進んでいて、
破風(はふ)の取り付けがほぼ終わっています。
破風とはこれです。
破風というのはどこの部材か_a0157159_203919.jpg
ん? どこだかわからない?
破風というのはどこの部材か_a0157159_2035532.jpg
これ 屋根のへりの部分です。

美しいなぁ・・。
風景が写るほどに仕上がっています。
破風というのはどこの部材か_a0157159_206643.jpg
複雑なかたちになったところもあります。

裏から見ると これもんですもの・・
破風というのはどこの部材か_a0157159_2071014.jpg
こうやって ひとつひとつをきっちりと作っていく というのは
実はかなり大変なことなんです。

試しに近所の屋根をご覧下さい。
(ええ ご自分のお宅でもOK)

こんなふうな破風のあるお宅を見ることができないのは 海岸屋が保証します。

どうですか?


それからもう一つ
破風というのはどこの部材か_a0157159_20134946.jpg
破風の一番上のところ、
合わせ目の上が すこーし隙間があるのがわかりますか?

これが正しい。
できれば 多少時間をおいて ちょっとだけ下げれば完璧。

逆に 合わせ目の下の方にすきまがあるようなら 
それはちょっとね・・・。
そのすきまは 広がっていくことこそあれ
いつまでたってもくっつくことはないんです。

大工さんの木材に対する見識・・・みたいなものの一部が
そこに表れている と言っていいかと思います。
まあ
そうは言っても 破風は木材ではなく
セメント系の建材で出来ていることがほとんどですけどね。

風を破る と書いて破風。

昔は 遠くからでも見える そこの家の見せ場として
手間もかけ 材も吟味して作ったものです。

ここのお宅の破風も 見る人が見れば
しばらく立ち止まって見惚れるくらいの出来です。



と、盛大に自慢話をしつつ
また明日なのであります。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

by kaiganyafoo | 2012-04-22 20:28 | 工事 | Comments(6)
Commented at 2012-04-22 20:46 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by エコヴィレッヂ八百剛 at 2012-04-23 10:27 x
きれいだな~~、それに清々しい。
Commented at 2012-04-23 21:13 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kaiganyafoo at 2012-04-23 22:47
正宗さん 了解しました
メールを送らせていただきます。
Commented by kaiganyafoo at 2012-04-23 22:56
八百剛さん

そうなんです。
さすがは絵描きさんです。

本来 家作りというのは
きれいなものを積み重ねて作るものだったはずだと思います。

普通の木材に手間をかけて美しくする。
普通の竹を組み上げて美しい下地を作る
なんでもない土に技を加えて美しい壁を作る・・・

ベニヤは手をかけてもベニヤ
石膏ボードは新品のままが一番きれい
そして新建材は古くなるとみすぼらしくなる・・

住まいが美しくなる要素は三つ
素材
技術(あるいはその手間)
デザイン(あるいは愛情)

どうでしょうか・・・

Commented by kaiganyafoo at 2012-04-23 23:02
uzak33さん
ありがとうございます。

手をかけた大工に伝えます。
報われる気持ちがすると思います。

作っているのは すまい という「モノ」ですが
その「モノ」を通じて「気持ち」が伝われば
それを成功と呼んでもさしつかえない気がします。
<< 鉄板焼き屋さんが焼くのは鉄板だ... キーワードは永平寺 >>