海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
公式サイト
最新の記事
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

上棟後 一日目

みなさん お疲れ様です。
海岸屋は体が筋肉痛です。

あんなに楽してたのに ですよ。

今年になってから 一日現場仕事 という日がなかったから
体がなまっていた・・・にしてもねぇ・・。

現場の様子
上棟後 一日目_a0157159_2056827.jpg
昨日と変わらない?
そんなことはないです。

柱の垂直を調べて 矯正して
そのまま仮の筋交いを打ち付けて固定しました。

それから金物の取り付け

みなさん 申し上げておきますが
仕事をしているのに
一見進んでない
つまり どこをやったか判らない そんな時期は
大工さんは大事なところの仕事をしています。

見えなくなるところに手をかける と言うのは
大工さんの良心の問題ですかね?

みなさん いろいろ お考えはあるでしょうけど
海岸屋はそんな気がしているんですよ。
それではまた明日。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

by kaiganyafoo | 2012-04-09 21:09 | 工事 | Comments(2)
Commented by 正宗 at 2012-04-09 22:22 x
見えない所に手をかける。凄く大切な事だと思っています。見える所は誰でも綺麗にしますよね。
Commented by kaiganyafoo at 2012-04-10 20:58
現場が進まないねー などと言われると
それが施主からの言葉だったりすると悲しいですね。

良かれと思ってていねいに作っても
伝わらないときもありますね。
<< 葛飾八幡へ 上等な上棟 >>