海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
公式サイト
最新の記事
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

昔の人の仕事ツー

みなさん お疲れ様です。

日陰にいると寒いんですが
日向なら あったかいです。

残念ながらわが作業場は
しっかりと日陰なんですが・・・




さて
昨日の続き
昔の人の仕事ツー_a0157159_20513622.jpg
これも床の間まわりの部材でしょう。
三角のデザインが似合う部屋だったのでしょうね。

材質はなんでしょうか?
もみじとかでしょうか 一面に縮みの杢が入ってます。

アップすると・・
昔の人の仕事ツー_a0157159_20542267.jpg
平らな面なのに 波だって見える! と思って触ってみると・・
波だっているんです。これ。

作ったときは平らに削ったんでしょうが
そのあと木がやせて 模様の通りの凹凸が出ています。

はじっこを見ると
昔の人の仕事ツー_a0157159_2058486.jpg
照りがあります。
つまり はじっこのこの曲線を出すために
この板全体を削って薄くした ということなんでしょう。

手間もかかるし せっかくの杢目なのに減らしたらもったいないし・・

木口を割って照りを出す 割照り という技法もありますが
これはそうじゃないようです。

そしてやっぱり木口には木口を隠す細工がしてあります。
まあ 見事にくっついてますね。
新品同様です。

裏から見ると
昔の人の仕事ツー_a0157159_213947.jpg
吸い付きなのかどうかかなり微妙な細工ですが
結果 今までちゃんとしているんですから立派です。

こんな仕事は一生のあいだに一回くらいしか来ないかもしれませんが
かといって こうやって見たり勉強したりしておかないと
いざ 本当に仕事が来たときに手が出せない ということになります。

だから 先行投資だとかなんとかって考えていたのでは
辛抱しきれないんだと思います。
こんな細工の練習自体を楽しめるようじゃないとね。



あんまり記事的には面白くないけど
職人の気持ちというか そんな見せ場なんていうのは
今の時代には ウケが悪いのかもしれませんね。
見ても地味だしね。

ぱっと見 地味でも
飽きがこなくて渋い良さがあるってのは
長持ちするようにも思いますけど。





昨日に続いて お腹がすいたシリーズ。
昔の人の仕事ツー_a0157159_2115619.jpg
餃子販売の専門店ですね。
「鍋奉行様へ」 という提案がいいです。

「あなたの名奉行ぶりが家庭内で響き渡るでせよう。」という言い方が
旧かな使いなんだかどうなんだか
海岸屋は若輩者なんでわかりません。

それにしても。

買ってくればよかったなあ・・
残念。



にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

by kaiganyafoo | 2012-02-21 21:20 | 工事 | Comments(2)
Commented by 正宗 at 2012-02-21 22:33 x
やはり凄い!昔はこんな仕事が当たり前だったのでしょう?仕事もですが、木の特徴を生かす技法、木の癖を見極める目、恐ろしいです。
Commented by kaiganyafoo at 2012-02-22 21:28
家の中に テレビもなく ステレオもなく
システムキッチンもなく ユニットバスもない
パソコンもなく テレビゲームもない

そんな静かで 穏やかな部屋では
こんな棚板の杢目が
住む人の心をなごませたのでしょう。

今は刺激の強いものが家の中にたくさんあって
こんな地味な楽しみは かえりみられなくなってますね。

まあ 人が幸せを感じられれば それでいい話なんですが
海岸屋は こんな仕事を見ると 幸せを感じます。
現代の施主さんはどうなんでしょうね。
<< 今までで一番のチーズ 昔の人の仕事 >>