公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
みなさんお疲れ様です。
海岸屋はちっとばかり寝不足で 事務所の床に横になって寝ました。 ちなみに杉の床ですがその熱伝導率は0.1 スタイロフォームはだいたい0.03 昨日読んだ本に書いてありました。 スタイロは3倍あったかいのか とも思うし 杉 けっこうやるじゃん それでいいかな とも思います。 自然素材ひいき ですしね。 さて ![]() 腐ったところはみんな取りました。 ただ 外部のベニヤと 今回入れた材料とが たくさんの釘でしっかりと固定できて はじめて2×4の強度がでます。 そこが難しい。 それから 全体が赤っぽく見えるのは シロアリ駆除材を塗ったから。 そう いたんですね シロアリ。 たくさん出てきました。 お客さんに説明して 薬を塗りましたが いいことなのかどうか・・ ここのお宅の風呂場は 長い方向が2m以上 短い方向が1.2mくらい と細長いんですが タカラのユニットバスを入れます。 タカラはその寸法に合わせてオーダーしてくれますからね。 少し時間がかかるものの それはしょうがないっすよね。 それから みなさん せっかくリフォームするからには 是非 無垢材でやってください。 海岸屋は そのほうがいい理由をひとつ 今日考えました。 それは字ばっかりで面白くない話になりますから 機会を見て話します。 どんな形であれ お客さんが海岸屋を選んでくれて仕事をするわけですから できるだけの事をします。 それは決まっているんですが 「できるだけの事」の範囲を広げることが けっこう難しい。 同じ予算と工期の中でやるわけですから。 はい では尻切れみたいな話なんだけど また明日です。 どうもね。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
by kaiganyafoo
| 2012-02-15 21:16
| 工事
|
Comments(0)
![]()
|
ファン申請 |
||