公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2024年 08月 2024年 07月 2024年 05月 2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
みなさん お疲れ様っす。
雨ですよ 雨。 やー 久しぶりの雨。 北の方では雪になっちゃうのかな? どうかな? 海岸屋も今日は カッパを着て仕事でした。 ちょっとの時間だけだったけどね。 さて 海岸屋のコーヒー修行 最近は香りが立つようになってきました。 まー 苦さが前に出ていて ひらべったい味ですけどね。 で よくあるパターンですが 道具を買ってます。 まず これ ![]() これは入れ物を載せて もう一回ONスイッチを押すとゼロ設定になります。 おりこうでしょ? そして これ ![]() 少しショックだったんですが 使ってます。 お湯の温度は85度から90度 と教えていただいたんですが 実際に計ってみると 少し低い温度で淹れているようでした。 今は大丈夫。 そしてこれ ![]() 注ぐだけ。 お湯を糸のように細く落としたい! と思っているんですが これがなかなか難しい。 途切れたり コントロールを失って ペーパーにお湯をかけたり・・ 腕の悪さを 道具でカバーしようという浅ましい根性がありありとわかるんですが それにしても 少しづつましなコーヒーを淹れられるようになってきました。(たぶん) 「無駄遣い」 と言われたりしてますが なーに これが無駄遣いか そうでないかは自分で決めます(いつになく強気ですがね) つまり うまいコーヒーを淹れればいいんでしょ ってことです。 任せてくださいってば。 ここのところ 毎日欠かさず練習してますから ほんの2~3年たてば上達しますってば。 え? 上達が遅いだろって? それこそ上達する行程を楽しまなくっちゃ じゃないっすかね? ・・・・・と言う わけのわからない煙に巻いて 無駄遣いをごまかす海岸屋であった・・・。 さて 今日の内職 ![]() じきに判ります。 こんなことしてないで 鉋修行しろって話ですよね。 了解してますってば。 ほんの2~3年・・・ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
by kaiganyafoo
| 2012-01-20 21:52
| 食べ物
|
Comments(2)
![]()
こんにちわ^^
今年もよろしくお願いします♪ 初削り濃いい内容だったようですね~w UPを楽しみに待ってます。 レギュラーコーヒー上達も楽しみにしています^^ 私の友人も生の豆を買って自分で炭火で焙煎してそれを砕いてコーヒー淹れてる人がいます。 私も今年は挑戦してみたいと思ってます。
0
初削りは濃かったです。
一通り試してみたいと思っているんで その都度載せますね。 いつになるやら ではありますけど。 コーヒーは なかなか難しいです。 いい豆を手に入れるってのはクリアしました 豆の量と お湯の温度はきちんとできます。 お湯を落とすタイミングと精度ですが そこは職人ですから なんとかなります。 あとは・・・ 愛でしょうかね。 コーヒーへの愛 飲んでくれる人への愛 難関ですね・・・。 いろいろ言ってますが 今年もよろしくお願いします。 ![]()
|
ファン申請 |
||