公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2024年 08月 2024年 07月 2024年 05月 2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
みなさん お疲れ様です。
今日は ちょっと忙しくしていました。 茨城まで行ったし。 で、 ギャラリーの養生は撤去できなかったのでお預け。 そんで お茶をにごす というか 今日は 最近読んだ本の中から 建築 木材関係の本をとりあげます。 これはいい本です。 本格的でわかりやすくて 視野も広くて正確。 でも 業界の人以外は読んでもあまり役に立たないね。 材木屋さんには是非読んでもらいたいと思ったけど。 この著者くらいになるとある程度将来の予測が立つんだと思います。 聞いてみたいね。その辺を。 次は「古材」 著者は古材の専門家で知識も経験も豊富です。 でも この本自体は魅力的じゃない。 編集者不在 というか 本作りの実力のある人が係わってほしかった という印象です。 実務家なら 参考書として持っていてもいいかもしれません。 次は「本瓦葺きの技術」 名著です。 文句なしで名著。 ただ 本瓦葺き自体が難しい位置にいるので この本をよんで きちんと理解できる人はほとんどいないし 役に立てられる人も日本には何人もいないでしょう。 でも資料的な価値は絶大だし おそらく絶後の本でもあるでしょう。 ただ これだけの仕事をした人が職人であって そして執筆当時は生活保護を受けていた というのは日本の一番ダメな部分をあらわしているんでしょうね。 「地震の揺れを科学する」 地震について知らなかったことがいっぱいです。 建築関係者は読んだ方がいいです。 東北の大震災以前に書かれた本ですが それ以降 変わったのか変わらなかったのか知りたいです。 石場建てというのは 昔の家のように自然石の上に柱が立っている そんな作り方です。 でも今は建築基準法というのがあって 石場建ての家を作るのはものすごく大変なんですが ここの工務店はそれを突破してたくさん建てています。 すごい情熱とエネルギーと能力がなければそんなことはできませんね。 どんな腕自慢の大工さんでも ここの仕事を見たら頭が下がると思うな。 この本の著者は林業試験場の研究員から大学の教授になった人。 専門家であって スギが好きな人なんだろうな。 正確で豊富なデータが満載だけど 物語 というわりには読み物としての面白さには欠けます。 業界関係者以外には勧められないのかな・・ これは船瀬俊介さんが書いている というだけでもう半分わかっちゃう本。 面白く読めますが 大仰な書き方が逆効果でしょうね。 「買ってはいけない」的です。 画期的な杉の乾燥技術を開発した人の紹介 でいいんだと思いますが それ以外の部分では 不正確 思い違いも多いです。 確信犯的なのかもしれませんから少し注意して読むといいでしょう。 お勧めの本は と言われると難しいな。 大工さんなら「伝統構法・・」 材木屋さんなら「国産材・・」 業界以外の人なら「地震・・」ですかね。 まー 参考にならなくて申し訳ないけどね。 ではまた明日。 にほんブログ村 にほんブログ村
by kaiganyafoo
| 2011-12-17 21:19
| 読んだ本
|
Comments(4)
Commented
by
カールおじさん
at 2011-12-21 19:32
x
書籍紹介ありがとうございました。『民家』冬号は石場建ての伊東さんに突撃?取材した記事が掲載予定です。少々お楽しみに。
0
Commented
by
kaiganyafoo at 2011-12-24 21:25
Commented
by
azusa
at 2012-02-10 18:18
x
Commented
by
kaiganyafoo at 2012-02-10 20:19
私もたまたまこの本にたどりついたんです。
読んでびっくり こんなすごい工務店にいらっしゃるなんて。 でも 研鑽会にいらっしゃる方は みんな努力なさっている方ばかりですよね。 千葉からではなかなか遠いんですが 是非勉強をしに行きたいです。 これからもよろしくお願いしますね。
|
ファン申請 |
||