公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2024年 08月 2024年 07月 2024年 05月 2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
長いことニッカズボンを愛用してきましたが
思うところあってチノパンかなんかをはこうかな と考えている海岸屋です。 さて 人造大理石とはなんだろうか。 大理石風の樹脂の素材 といっていいと思います。 正直 大理石にはあんまり似てません。 キッチンの天板や 風呂桶なんかに使われていますね。 さて ギャラリーのキッチン天板は 長さが6m以上にもなるので 半分の長さのものを現場で継ぎます。 専門の職人さんが来るんですね こんなふうです。 ![]() この写真は 固まった接着剤を削り落としているところ。 2~3時間くらいで固まったと思います。 そしてサンダーを掛ける。 ![]() たぶん 加減が難しいんじゃないでしょうか。 ![]() 手前の方は継ぎ手の位置がわかりますが 奥のほうはわかるかな? ずいぶん きれいに継ぐもんだよねぇ・・ 電気屋さんとか 塗装屋さんとか みんな見ていました。 職人1人に客8人とか言うしね。 他人の仕事は見てて面白い。 これをそっくり真似するのは たぶんそんなに難しくない。 ここまで試行錯誤するのが大変なんだろうけど。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
by kaiganyafoo
| 2011-12-12 22:17
| 工事
|
Comments(2)
![]()
L型のキッチンの留めも 同じようにつないでもらった事があります
人の仕事本当に面白い。
0
![]()
|
ファン申請 |
||