公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2024年 08月 2024年 07月 2024年 05月 2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
みなさん お疲れ様です。
昨日も海岸屋は米松の加工です。 加工が遅れ気味なので 若手の大工さんF君を助っ人に呼びます。 鉋を掛けるF君 ![]() いやいや 見るところはそこじゃないから。 若手の彼も もう二児の父です。 家も建てたしな。 えらい。 さて 加工が進んで 最後 面を取ります。 面を取る というのは業界用語なんでしょうか。 材料の角がピンと尖っていると 何かと不都合なので 45度ですこし削ること。 そして それが45度じゃなくて 傾いているものを エテ面といいます。 ![]() かっこいいのかな? これは丸ノコであらかた切っておいて あとはエテ面鉋で仕上げます。 ![]() 変わったかたちですよね。 あれがエテ面鉋。 え? アップで見たいって? しょうがないなぁ・・ ![]() 電話したらすぐに持ってきてくれて 使い方も教えてくれて 段取りもしてくれて ありがとうS君。 おかげさまで順調に仕事ができて 大工さんに怒られることもなかったよ。 いやー よかったよかった。 なんで傾いた面をエテ面っていうかって言うと たぶん 猿の頬の形に似ていると思ったんじゃないかな。 違うかな わかんないな。 え? それじゃぁ 猿というより 竜頭蛇尾だって? うーん そんな無理やりなオチじゃあ 評価できないな。 だめだめ。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
by kaiganyafoo
| 2011-11-23 18:00
| 工事
|
Comments(3)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
えーと どんなふうに返事をしたらいいのかわからなくて
遅くなってしまいました。 ごめんなさい。 海岸屋もその昔 鉋というものがわからなくて 奈良まで数回 小川さんに会いたくて通ったことがあります。 ええ あの小川さんです。 緊張したなぁ・・ 結果的に鉋の件では 何の解決にもなりませんでしたが そのかわり 志のある若い大工さんが 生き生きと働く現場というものを そのとき初めてみました。 行ってよかったなぁ と今でも思います。 千葉へ また是非おいで下さい。
0
![]()
海岸屋様
先日は訳の分からない書き込みしてすみませんでした。 あの人に会うことが出来 興奮して、嬉しくて おバカでした。。。反省・・・ 見学が終わり大網駅まで送ってくれた方が 「kato」さんで海岸屋様を知っていて少々盛り上がりました。 知れない土地でとても嬉しかったヒトトキでした。 海岸屋様と何時か道具談義したいです。 ではまた 千葉で・・・ ![]()
|
ファン申請 |
||