海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
公式サイト
最新の記事
古民家 民泊 bimbetta
at 2024-08-08 16:58
夏のお知らせ
at 2024-07-25 14:25
草庵な上棟
at 2024-05-18 15:39
年越し
at 2020-12-31 17:40
ナラ・桜・タモ・モミジ(かな?)
at 2020-12-21 11:45
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ブラックウオールナットとくるみ材

みなさん お疲れ様です。
今朝は霜がおりたのかな?
多少寒かったですね。

ギャラリーの現場は着々と進んでいますが
段取りが間に合いません。
いかんな。

カウンターの天板はブラックウオールナット
カフェコーナーのテーブルはくるみ材 と
オーナーたっての御要望だったのですが
自ら人脈を生かして探してきていただきました。

さあ そうなれば見に行かなければなりません。
昨日は千葉から名古屋まで 往復900km以上の道のりを
材木屋さんと二人でトラックで移動。

途中 虹が見えます。
ブラックウオールナットとくるみ材_a0157159_21385753.jpg
いい事あるかな。
かと思うと暗雲が垂れ込めます。
ブラックウオールナットとくるみ材_a0157159_21395310.jpg

木曽川(たぶんね)を越える頃には夕暮れです。
ブラックウオールナットとくるみ材_a0157159_21405569.jpg

先方に着いて材料を出していただく方が
あまりに素早い動きでカメラに写りません・・・ではなく もう暗いから。
ブラックウオールナットとくるみ材_a0157159_2144246.jpg
ちなみに この材料がブラックウオールナット。
アメリカの方らしいですが 最近一番人気なんですと。
それなのに 3.3mのものが必要って そこかしこにはないでしょうね。

ちなみに お化粧をしてよそ行きの顔をすると
左側のような雰囲気になる。
ブラックウオールナットとくるみ材_a0157159_21471859.jpg
確かにイケメンですわね。
右側の方はロシアの方で くるみ。
おだやかな風貌ですね。
ブラックウオールナットとくるみ材_a0157159_21492447.jpg
倉庫の中にはどっさりあります。
お宝の山。
くるみ材も出していただいてます。

S村様という方の紹介をいただいていたので
とてもスムーズに話が進みます。
ありがとうございました杉〇様。

それから千葉まで帰ってきたんですが
すっかり午前様。

ね?
時折ではあっても 海岸屋は良く働いているでしょう?
だから ブログの更新がない日があったとて
大目に見ていただきたい というものです。
はい。

正直 名古屋がこんなに遠いとは知らなんだ。
とほほ。


にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

by kaiganyafoo | 2011-11-22 22:01 | 材料 | Comments(0)
<< 猿面と書いてエテメン とは何か お洒落な喫茶店登場 >>