公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
夏だー!
みなさん 夏です。 もう 真夏。 暦の上ではどうなっているかというと 小暑と大暑のあいだなんです。 うー 字面だけでも暑苦しいな。 さて 浜離宮 ご存知ですか? 築地の近くにあります。 離宮というのは 天皇の別荘 といった意味合いだそうで そこからすれば 本当の離宮は 桂離宮と修学院離宮のみ。 宮内庁の管轄だそうですからね。 赤坂離宮といわれた建物も 今は迎賓館となっているし。 で、この浜離宮はどうか というと今は東京都の管轄で 浜離宮恩賜庭園 という名前になっています。 さて その庭園に 都が何をしているか というと 戦災や震災で失われた施設を復元しているのです。 今回見たのは5つあったといわれる御茶屋のひとつ 「松の茶屋」を復元、新築したものです。 ![]() 今回は特別。 茶屋 というと見たことがないこともあって 茶室と混同しがちですが 別物です。 第一 この建物には普通の意味での床の間もないし 炉もないし 水屋もない。 外観もこの通り 数奇屋というにはかなり背も高いし。 内部な見所満載なんですが まずは材料から。 大工だし。 ![]() ![]() 今回の工事でもこれだけの日本ツガを集めるのは大変だったそうで つまり 現代では新築のツガ普請をみることは まずない ということですね。 それを見られた というのはとてもラッキーだったし 今回 ツガの表情というのを しっかり目に焼きつけました。 ![]() ![]() 当初のものは 全部屋久杉だったそうですが いまでは集められなくて半分だけ屋久杉です。 ![]() この床の間は変わってるよねぇ・・。 マンガの美味しんぼに出てくる 美食倶楽部の雄山の部屋みたいだ。 ちなみに 棚の後ろの障子は外せません。 残念。 ![]() あ いかん 意識が朦朧と・・・。 残りはまた今度ね。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
by kaiganyafoo
| 2011-07-11 22:59
| 建物いろいろ
|
Comments(0)
![]()
|
ファン申請 |
||