公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日もいい天気ですね
昨日は 現場三つで200kmも走って くたびれてしまって 夜はバタンキューです。 (何?表現が古い? 50代のおやじには普通なんだが・・) 市原の現場 八日市場の現場とケリがついて すこしホッとしているところです。 ことに八日市場の現場は 震災の影響でユニットバスが入ってこなくて 一ヶ月近くも仮設の風呂を使ってもらっていたので 引き渡せてよかったです。 久しぶりに 刻みから造作工事まで 一人でやったしな。 そこんちの犬 ![]() 家族に良くされていて いい性格になった顔してる・・・気がするんですけど。 ただ 写真を撮ろうと思って近づくと 遊んでもらえると思うのか 右に左に動き回るので こんな写真をたくさん撮りました ![]() 女の子の尻を追いかけるのは良くても(いいんかい!) 犬の尻はなぁ・・。 でも とても良くしてもらって 楽しい現場でした。 で、話は変わりますが これ ![]() 藤の花が咲くのを見て いつも思うのは 藤の模様のこと。 日本に昔からある模様で 有職文様というのがありますが 今は 古臭いとか言ってあまり使われないのかもしれません。 海岸屋が好きな 日本手ぬぐいでも 伝統的な柄よりも 今風な柄のほうが売れているようでもあるし。 でもなー 藤。 よくも 藤の姿から あのデザインを抽出したなぁ と感心するんです。 そう思ってみると あれこそ藤の姿だよ と言いたくなってしまう。 もう 海岸屋の脳みそに そうやって刷り込まれてしまっているんだとしても それはそれで すごい。 嫌味な味のものだったら 飽きてしまって 離れるからね。 でしゃばらず いつも側にいて いつのまにか馴染んでしまうような そんな趣味のいい住まいが建てられたらなぁ・・ と 歴史のある有職文様に対して 臆面もなく夢想する海岸屋であったのでした・・・ (なんだ? この終わり方は?) ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
by kaiganyafoo
| 2011-04-29 22:00
| 季節のはなし
|
Comments(0)
![]()
|
ファン申請 |
||