海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
公式サイト
最新の記事
古民家 民泊 bimbetta
at 2024-08-08 16:58
夏のお知らせ
at 2024-07-25 14:25
草庵な上棟
at 2024-05-18 15:39
年越し
at 2020-12-31 17:40
ナラ・桜・タモ・モミジ(かな?)
at 2020-12-21 11:45
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

震災ボランティア報告

岩手県の釜石にボランティアで行ってきたA君と
今日は 一緒に仕事をしました。

25枚くらいの写真を見せてくれて
いろいろと話を聞きました。

震災ボランティア報告_a0157159_23295610.jpg
パソコンにおとして拡大して見ていると 車や建物に印がつけられています。

赤い丸にバツ印
白い丸にバツ印

もちろん倒壊の危険のある建物もあるでしょうし
何度も重複して捜索することを避けるための印なんでしょう。
けれども その印に 区別があるというのは
悲しい区別です。

基礎を残して跡形もなくなってしまった木造家屋
外壁が剥れてしまった鉄骨の建物
地盤沈下で沈み込んでしまった鉄筋コンクリートの建物。

いずれにしろ 地震と津波の前には
どんな建物だとて無事ではありえないようでした。

この写真に写っているゴミの山は
3階の床くらいまではあるようですから6m近い高さがあるのでしょう。
これは 流されてきたものがそこで吹き溜まりのように積もった ということで
この時点では 手付かずの状態だったらしいです。

この規模では 重機を使わなくては 片付けができませんが
中から何が出てくるのか 全くわからない ということになります。

家も失くし
仕事も失くし
家族も失くした人も大勢いることでしょう。

そうやって 自分を確立していたものを
ほとんどなくしてしまった人は
どうやって生きていったらいいのでしょう。

我が事にひきあてて考えてみると
慄然とせずにはいられません。

宗教の力でも 政治の力でも 何でもかまいません。
被災なさった方々の心に 平安と希望がもたらされることを
心からお祈りいたします。

いろいろと相談しましたが
効率よく片付けをするための道具を買って
それを届けて 使い方を教えてくることは出来そうです。

あとは 米などの保存のきく食料はあってもいいし、
味噌 醤油などの調味料が不足しているとの事でした。

仕事の都合をつけて行ってみますが
それまでの間 少し考えてみるつもりです。

by kaiganyafoo | 2011-04-19 23:58 | Comments(2)
Commented by エコビレッヂ八百剛 at 2011-04-20 09:26 x
野菜の事なら言って下さい。
Commented by kaiganyafoo at 2011-04-20 22:53
その時は お世話になると思います。
よろしくお願いします。
<< 埋め草のような・・玉鋼の鉋!? 田中昭吾の鉋 >>