公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2024年 08月 2024年 07月 2024年 05月 2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
岩手県 釜石に行った二人は
今朝の4時に現地に着いたとの電話が朝一番で入りました。 あまりの惨状に 愕然としていて 果たして ここで役に立てるのかという不安も生じているようでした。 無理もない。 それを聞いて 海岸屋が神戸の震災のボランティアに行ったときの事を思い出しました。 そう。 神戸に行く前と 帰ってきてからでは 違う人格になってしまった と感じたことを。 それほど衝撃的な体験だったんです。 ただし、 知らない方が良かった とは思いませんでしたし 今でも その考えは変わりません。 あまりに歳若い人達ならいざしらず 社会をになって行く年代の者達が これを避けて通って では通用しない。 まして 現地には いやおうなしに直面している人達がいるのだから。 ただし 子ども達は別。 避難してきた場所で 夜中に 「いたいよー!」 と泣く子どもの声で目が覚めましが 次の日の朝 母親に 「どこか怪我でもしているの?」と尋ねると 病気でもなく怪我もしていない と返事をされて 痛いのは 心ではないか 感じたことがあります。 もちろん 大人も心中では泣いているにしても 子どもの心のケアは必ず必要でしょう。 大人は その次。 8時過ぎに電話をしてみたら 出られない状況のようでした。 さあ 彼らが今いる場は どんな場なのか。 人間力が試されています。
by kaiganyafoo
| 2011-04-12 20:57
|
Comments(2)
![]()
心のケアーも大事ですよね。おふたりさんに感謝しています。
0
![]()
|
ファン申請 |
||