海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
公式サイト
最新の記事
古民家 民泊 bimbetta
at 2024-08-08 16:58
夏のお知らせ
at 2024-07-25 14:25
草庵な上棟
at 2024-05-18 15:39
年越し
at 2020-12-31 17:40
ナラ・桜・タモ・モミジ(かな?)
at 2020-12-21 11:45
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

今日も金沢のはなし

今日はいい天気でした。
なかなかハードに働きましたけど いい気分。

さて 金沢 考えてみれば京間といい 田舎間または関東間といい
地域が離れるに従って少しづつ変わっていく という思い込みには 根拠がない。

北陸で言えば 北 又は東から
富山
石川 
福井
と並んでいるからといって
建築様式がそれなりに並んでいるとは限らないのであった。

よく関東と関西の境界はどこなんだ という疑問がわくけれど
富山の西側に関西風があって
石川の東側に 逆に関東風がある という現象は
文化というのは 地域と 人との融合で成り立つ と思えば不思議でもない。

加賀百万石の中心地 金沢に田舎間がある というのは
前田家で仕事をしてきた大工は
関東風の仕事をしてきた ということかもしれず
周囲が京間のこの地域でも 
それに飲み込まれずに それを伝えてきた という事かもしれない。

今日も金沢のはなし_a0157159_23332347.jpg
この食堂たきや は なんでもなく街中に建って営業しているけど
こんな建物は千葉にはほとんどない。
庶民的な店だと思うけど それがかえってすごいと思う。
今日も金沢のはなし_a0157159_23353668.jpg
この店は もう少し高級な雰囲気。
アップにするとこんなかんじで
今日も金沢のはなし_a0157159_23381833.jpg


離れてみるとこんなかんじ
今日も金沢のはなし_a0157159_2339165.jpg
すごく立派だよね?

これに匹敵する木造建築物が 一体千葉にいくつあるだろうか という話。

現地ではバス移動なんかもしていたんだけど
若い娘さんなども 「ありがとうございました」 と運転手に挨拶をして降りて行く。
相当パンクなファッションをしたお姉さんなんかも
やっぱりお礼を言って降りて行く。

これもひとつの文化であって
「親も兄弟も知ったこっちゃない」というような半端者なんかたいしたことはなくて
ちゃんと挨拶ができるヤンキー娘のほうが
よっぽど凄みを感じる。

建物といい
人といい
薄っぺらなはやり方をしている東京なんぞよりも
金沢のほうが潜在的なポテンシャルが大きいと思う。

海岸屋的にはそう思うな。

by kaiganyafoo | 2011-02-22 23:57 | Comments(2)
Commented by でごっちゃん at 2011-02-23 13:56 x
土台がガッチリしていますね。金沢は、関東風味それとも関西風味でしたか。金沢の女(ひと)は、綺麗だったでしょうね。
Commented by kaiganyafoo at 2011-02-23 22:08
土台がガッチリしているのは 人間だったように思うな。
食べ物は関西風だと思いましたけど
海岸屋の料理評なんて 全然あてになりません。

女の人は きれいな人が多いね。

おしゃれをして歩きたくなる町並みを作れば
女の人はきれいになる と海岸屋は思うんだがね。
<< とあるスパゲティ屋さん 金沢は だいぶ違う。 >>