海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
公式サイト
最新の記事
古民家 民泊 bimbetta
at 2024-08-08 16:58
夏のお知らせ
at 2024-07-25 14:25
草庵な上棟
at 2024-05-18 15:39
年越し
at 2020-12-31 17:40
ナラ・桜・タモ・モミジ(かな?)
at 2020-12-21 11:45
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

くだんの包丁

いい天気ですね
おはようございます。

くだんの包丁の写真を載せます。
くだんの包丁_a0157159_7385382.jpg
文化包丁というか 三得包丁というか まあ素人用の形ですかね。
でも 鋼と構造はちゃんとしたものです。

今はこれが少ない。
錆びるからね。

今回 勉強だと思って 刃先はくわしく見てみました
くだんの包丁_a0157159_7421262.jpg
すごい研ぎです。
機械で研いでいると思うけど こんな研ぎは普通はできないね。
このタイプの包丁としては究極の刃先じゃないだろうか。

いい砥石を使って 手間をかけて手で研いでもこうはならない。
もちろん海岸屋にもできない。

昔から 包丁の研ぎってどんなふうなものなのか
疑問に思っていることがあったんだけど これが手本だね。

鉋や鑿の研ぎとはかなり違う要素がある。

いやー勉強になりました。
これだけでも この包丁を買った甲斐があるってもんだな。

あとは この包丁をちゃんと使えるように
たびたび研ぐことだね。

大丈夫
作業場に 研ぎ場を完成させつつあるから。
いいだろー 研ぎ場。

え?
うらやましくない?
そ そんなはずはないんだけどな・・。

by kaiganyafoo | 2011-02-03 07:51 | 大工道具 | Comments(2)
Commented by でごっちゃんです。 at 2011-02-03 17:58 x
中華包丁とは、違うのでしょうね。
Commented by kaiganyafoo at 2011-02-04 22:49
使ったことも さわったもともないからわかんないけど
中華包丁ってのは もっと四角で大きくて重いんじゃないかな。
それに比べて
この三得という包丁は 和風の包丁 と言っていいと思います。

つまりまぁ 違うんだよね。
<< 鑿の裏 かっぱ橋 >>