海岸屋ふー通信

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
公式サイト
最新の記事
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

シンプルなお一人様の老後のエコ住宅11

エコ住宅の木工事は終盤なんですが
難航しています。

残りの工事は全部海岸屋がやろうと思ってたんですが
ここにきて 会社創設以来 という大ブームがやってきて
段取りをするだけで精一杯に・・・。

海岸屋が知る限り 一番うまい大工さんを応援に頼んだのは
前にも書きましたが それからというもの 下地 下地 下地・・・。
シンプルなお一人様の老後のエコ住宅11_a0157159_18153711.jpg
判らないとは思いますが
一応 載せておきます。
上 下 真ん中 窓まわり 
こんな調子で 下地を入れまくります。

手間がかかるぜぇ・・・。

この大工さんは 
「そんなに下地をいれたら タルキを余計に使ってしょうがない。」 と
工務店のオヤジに言われたときに
「じゃぁ タルキの代金を俺の手間から引け」 といって
かまわずに下地を入れた という人です。

お施主さんには 
大工が仕事をしているのに 現場が全然進んでいない
そんなふうに見えるときこそ 大事なんです。
と説明しています。

そう 出来上がったら わからなくなる部分って
評価できませんよね なかなか。

すぐ近くの畑で仕事をする施主
シンプルなお一人様の老後のエコ住宅11_a0157159_18241194.jpg
今の仕事はほうれん草の世話。
シンプルなお一人様の老後のエコ住宅11_a0157159_1825168.jpg
芽が出たばっかりです。
収穫は来年になるのかな?
このほうれん草を売ったお金も 工事の代金の一部になるのかな・・。
そう考えると なんともいえない気持ちです。
ほうれん草一把で タルキ一本買えないよね?

一生懸命やります。
もう少し待ってってください。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

by kaiganyafoo | 2010-11-21 18:30 | 工事 | Comments(2)
Commented by でごっちゃんです。 at 2010-11-22 13:54 x
農家の人も大変ですよね。ほうれん草、おしたしにすると美味しいですよね。海岸屋さんのまじめな心が伝わって来ます。
Commented by kaiganyafoo at 2010-11-22 18:12
農家というのは 究極の職業かもしれない と
最近になって思うようになりました。

まー そうは言っても
生涯 建築屋で生きて行きたい ということに変化はないんですが。
農家 かっこいいです。
<< シロアリ大被害 左官仕事 >>