海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
公式サイト
最新の記事
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

そーだ 京都へ行こう

そーだ
とは言っても思いつきで行くわけではないんです。
(すでに言い訳モードですがね)

日本建築研鑽会の一環で
申し込みをして抽選で参加が決まったのが10月上旬。

なんでそんなに人気の講座なのか というと
日本最大の茶道の組織である 〇〇家の見学が入っているからです。

通常は非公開ですから なにかしら つてをたどって頼んだんでしょうね。

〇〇家の根本である〇〇庵こそ入れないものの
お茶を習っている人なら 恐れ多いと思うような部分も
見せていただいてきます。

内部は撮影不可でしょうから アップできませんが
いろいろと勉強をしてくるつもりです。
・・・とはいえ
ここのところのあっぷあっぷのスケジュールで
下準備はサイテーの状態。

買った本も拾い読み程度です。

平井邸 林邸 今関邸 鈴木邸の職方のみなさん
現場が大変なときに ごめんなさい。 

平野邸 味村邸 伊藤邸 佐瀬邸・・
帰ってきたらば 全部着工します・・・・(書いていて汗がでそうです)

そーだ 京都へ行こう_a0157159_10555842.jpg

これは6月に京都へ行ったときの写真。
清水寺ですね。

ここの奥に桧皮葺のいい三重塔があって
今 解体修理をしています。
いずれそれも見学に行きたいのですが・・。

今回の経験は無駄にはしません
いずれ仕事に生かしていきます(たぶんウソ)
では。

PS 京都に二泊です。
帰ってくるのは月曜日の夜。

by kaiganyafoo | 2010-11-13 11:03 | Comments(4)
Commented by エコビレッヂ八百剛 at 2010-11-14 11:33 x
い~~~~んじゃな~~~~い。
一度の人生なんだから、
どっかでやり切る自身が有るんだろうし。
Commented by でごっちゃんです。 at 2010-11-14 23:30 x
時間調整しているから良いのではないですか怪我だけは、本当にしないで下さいね。東金青年の家で歌って来ましたよ。豊リーダーのギターに感動してしまい。興奮、冷めぬうちに夢の歌を歌ったら一番の詞を間違えてしまいました。夢の前に歌った曲は、百姓の歌の間奏の時のメロディーに感動しましたよ。
Commented by kaiganyafoo at 2010-11-15 23:45
八百剛さん
帰ってきました。 
しばらく仕事に専念しないといかんです。
今日はとりあえず寝なくては。
Commented by kaiganyafoo at 2010-11-15 23:48
でごっちゃん
怪我はしないんですが 風邪が長引いています。
Y君のギターもしばらく聴いてないね。
京都は良かったですよ。

写真はぼちぼち載せていきますね。
<< ただいま クラッシュ! >>