公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おかしいなぁ・・
この建物 ![]() 警察とか 農協とか。 でも 調べても 何も出てこない。 左側の塔みたいなところのマークが八街市のマーク。 スサノヲの命が高天原から降りてきて 途中で一服したところが 八街だよね。 おめでたい名前らしいよ。 七栄 とか 九美上 とか 十倉 とか 数字のついたおめでたい地名が この辺にはいくつかある。 明治政府がつけたんだね。 まあ それはいいとして 八街といえば これ ![]() 糸が張ってあるのは 鳥よけかなぁ 落花生って 花が咲くと それがツルみたいになって 地面の中にもぐって それで実ができるんだってよ。 知ってた? だから落花生って言うんだって。 見たことないな。 今は八街のところどころでは 落花生の加工で活気があります。 工場のすぐそばを通ると 香ばしい香りがしたりする。 新しいピーナッツはおいしいよ。 炒りたて。 あれ? オチがない まぁ 落花生だけに 後を引くということで (サイテー)
by kaiganyafoo
| 2010-10-16 06:35
| 季節のはなし
|
Comments(2)
今週の『空から日本を見てみよう』が千葉特集でこれやってましたよ
アクアラインがもうすぐ800円で通れなくなると昨日知って、ちょっと慌ててます
0
106さん
おおタイムリーですね。 季節ネタだし 落花生は八街の名産だし・・ んで、「空から日本を見てみよう」ってのはテレビですか? うちのテレビは 壊れてから一年以上たつんです・・ テレビのない暮らしをするつもりもなかったんですが 結果的にそうなってしまっています。 アクアラインは期間を延長するように 知事の森田に言っておきます。 別に知り合いじゃないんですが。 ![]()
|
ファン申請 |
||