海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
公式サイト
最新の記事
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

お月見

今日は旧暦8月15日
仲秋の明月ですね。

今夜の天気はどうなのかなぁ・・
団子は昨日 買いましたけどね。

昔の人は たとえ雨が降って月が見えなくても
それを雨月 と言って愛でたとか・・
でもやっぱり、満月が見えたほうが 嬉しい気がするけどなぁ。

建築屋として月見といえば
桂離宮の月見台ですかね。

以前建てた家で
庭に半月の形の濡れ縁を作って
裏の田んぼ越しに見える森と 
その上に出る月を見るのがいいなぁ と思って
月見台 とか勝手な名前をつけたけど、
そのずーっと後に 宮元健次さんの本を読んでびっくり。

桂離宮の月見台は ちゃんと計算されていて
仲秋の明月がちょうど正面に上がるんだそうな。
しかも 下の池に映って 二つに見えるらしい。
おお
なんて周到な。

そんなことも知らないで
勝手に月見台とか言ってたのは恥ずかしいな。
もう 訂正します。
あれはただの濡れ縁でした。 はい。

この辺のところは
光文社新書の「月と日本建築」 宮元健次著 に詳しいです。

さておまけの写真。
お月見_a0157159_634818.jpg
 
橋の上に屋根。 ??
これを見たときに なんのためにこんなものを建てたのかな と思ったけど
良く似たものが 京都 高台寺にあるらしい。
伏見城から移築されたもので「観月台」と呼ばれる。

おお 
それではこれも 観月台ではないのか?
うーん
それを知っていれば 月とこれとの関係を見てくるんだった。

あれ?
そういえば 仲秋の明月が
どの方向に出るのか 知らないな。
ダメじゃん
ま、今夜の課題 ということで。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

by kaiganyafoo | 2010-09-22 06:45 | 季節のはなし | Comments(2)
Commented by でごっちゃんです。 at 2010-09-22 22:16 x
南東方向に月が見えたので吠えました・・・嘘です。茂原市内のバイパス沿いに新しい建物が出来るので土台をコンクリートで固めている所を見ましたよ。トンボでギザギザを作って綺麗にしていました。プロ(専門職)の人は、違いますね。団子が食べられなかったです。
Commented by kaiganyafoo at 2010-09-23 00:23
でごっちゃん
たしかに南東に出ていましたね。
私も月に吠えました・・嘘です。

夜中になったら雲もなくて
凄いくらいの月でしたよ。
<< CANONの望遠 55-250mm 復活 CANON EOS40D >>