海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
公式サイト
最新の記事
古民家 民泊 bimbetta
at 2024-08-08 16:58
夏のお知らせ
at 2024-07-25 14:25
草庵な上棟
at 2024-05-18 15:39
年越し
at 2020-12-31 17:40
ナラ・桜・タモ・モミジ(かな?)
at 2020-12-21 11:45
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

エコロジーな生き方

今 進んでいる「お一人様の老後のエコ住宅」の仕事ですが、
施主は 自然農 を名乗っています。
農薬 化学肥料は使用していません とも。

ですから 今度建てる家もエコ住宅。
どこがエコ住宅か。

例えばこれ
エコロジーな生き方_a0157159_529234.jpg

今までの建物をとりこわすために
電気を切り離す仕事をしたんですが
電気の契約が10A (10アンペア と読んでください)
写真で 電気屋さんが外しているカバーが赤いのがその証拠。
これより少ないのは ありません。
みなさんのお宅でもすくなくても30A(緑色)はあるはず。

15A(ピンク)や
20A(黄色)も 今は少ないんじゃないかな。

以前 アンペアダウンしましょう という提案がされたことがありましたが
ほとんど 受け入れられなかったと思います。
なぜなら 誰しも自分は潤沢に電気を使いたいから。
だよねぇ。

例えば 電子レンジを使うときは
コタツのスイッチを切らないと ブレーカーが落ちる。
例えば エアコンは使わない(使えない)

電気の契約が10Aというのは そういう生活。
きびしいなぁ・・。

ここの施主に 新しい家はもっとアンペア上げるでしょ? って聞いたら
今暮らしているところは15Aだから それと同じでいいや という返事。

電気屋さんと海岸屋は 「えー? 普通は最低でも30Aくらいはいるんじゃないの?」
と言いましたが 施主は平気です。
現場で使う仮設電気だって20Aは使うんだけどな。

ただし この建物 10Aの契約をして
作物の選別とかの作業に使っているだけだけど
払っている電気代は¥300以下。

ええー?
¥300?
海岸屋 びっくりです
財布にはエコだなぁ。

そのほか ここの住宅はいろいろとエコです。
まぁ それは追々にお伝えしますが。

ちなみに内装工事は漆喰をセルフで塗ります(またかよ・・)
興味のある方はどうぞおいで下さい。

そして今日のおみやげ
エコロジーな生き方_a0157159_554038.jpg

ベビーコーン

トウモロコシは けっこう農薬を使う作物で
本体を出荷するときは 農薬を止めてしばらくしてから収穫しますが
ベビーコーンはいわば間引きですから その限りではない。
農薬をかけた直後のものである可能性もあるんですね。

だから無農薬のものであることが望ましい
(以下 八百剛の受け売り)

そう聞くとよけいにありがたいね。
いただきます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

by kaiganyafoo | 2010-07-28 06:02 | 工事 | Comments(2)
Commented by でごっちゃんです。 at 2010-07-28 20:21 x
トウモロコシに農薬をかけていたなんてはじめて知りました。無農薬が一番良いですよね。
Commented by kaiganyafoo at 2010-07-29 06:36
うーーーーーん
これは難しい問題。

海岸屋は無農薬のものを食べたい と思ってるけど
除草剤を使わずに 田んぼの草取りのような
重労働を 農家の人に強制できるのか っていうと
それは無理。

この件に関しては 海岸屋はやっぱり 部外者なんだな。
自分で何年か 農業をやれば
実感を持った 返事ができるかもね。
<< エコロジーな生き方2 フラメンコ教室 工事終了 >>