海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
公式サイト
最新の記事
古民家 民泊 bimbetta
at 2024-08-08 16:58
夏のお知らせ
at 2024-07-25 14:25
草庵な上棟
at 2024-05-18 15:39
年越し
at 2020-12-31 17:40
ナラ・桜・タモ・モミジ(かな?)
at 2020-12-21 11:45
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

シロアリの被害

なんだかなー
シロアリの話ばっかりになっちゃう
でも 写真を見てもらうのもいいかもね。

昨日は床下にもぐって
シロアリの食害を受けた部材を交換しました。
予想通り もう姿はなくて 過去の被害です。

ただ、場所が特定できないんだけど
水道の水漏れがあって
そのせいなのか 床下の湿気が すこし多いかんじがして、
これは シロアリが来たことと関係があると思う。

床下の土は サラサラしてるくらいがいいんです。
そいうするとカビ臭もほとんどないくらいになる。

漏水は 全部の蛇口を締めて
水道メーターの中についている銀色の傘みたいなものを見て判断します。
すこしでも これが動けば アヤシイ ということになる。

大抵の市では 漏水の係があって 調べてくれます。
漏水してて 水道料金をムダに払ってたときは
去年の料金とかを参考に 返金もしてくれます。
水道の企業団によって違うかもしれないけど。

勉強になるだろ?
住まいのメンテ講座みたいだ自画自賛だ。

で、これがシロアリ被害の部材
床下の写真です。
シロアリの被害_a0157159_5351924.jpg

わからない?
そうだよねぇ・・

コンクリートの基礎の上に乗っかっているのが土台
土台の横にくっついているのが 根太掛け
これがやられています。

見てもわからないときは 叩いてみる。
中が空洞の音がします。

写真の左端から 右手奥まで 2mくらいが 被害の範囲

その根太掛けをはずした状態。
土台は きたなくはなっているけど 被害はほとんど受けてない。
シロアリの被害_a0157159_5471873.jpg

よかったよー
これをやられていると 面倒臭いことになるから。
根太(細い角材)が 宙ぶらりんになってますね。

そしてこれがはずした部材
スカスカなのが わかりますね。
シロアリの被害_a0157159_5511448.jpg

拡大
シロアリの被害_a0157159_5514335.jpg

一枚目の写真では なんでもなく見えた部材が
中身はこんなふうにスカスカ。
やだねー。

シロアリを寄せ付けないためには
まず 木材の種類を選ぶこと
ツガはダメ
松もダメ
輸入材も わりとダメ

ヒノキは微妙
杉の赤身は良い
ヒバは良い

ただし これは薬剤処理をしていない木材の場合で
薬剤を加圧注入した土台は 樹種を問わず 被害をほとんど受けません。
そして 公的な見解では 加圧注入土台からは
薬剤が空気中に放散するのを検出できない となっています。

大工さんが現場で塗ったり
シロアリ業者が現場で塗ったりするのは この限りではないです。
業者も 床下で気持ち悪くなったり
シロアリ消毒をした後は 現場をあける大工さんとかもいます。

うう 面倒臭い言い方だな。

それから 再三言っているように
風通しと乾燥。

ちなみに 床下の調湿材とか 炭とかは おすすめしません。
値段が高いし あまり効かないと思うから。
しょっちゅう交換するなら別だし
家一軒分で1~2万くらいだったら止めませんけどね。


うう 首が痛い
半日床下に居たら 筋肉痛です
シロアリめ おぼえてろ  ってもういなかったんだけど。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

by kaiganyafoo | 2010-07-17 06:15 | 工事 | Comments(2)
Commented by でごっちゃんです。 at 2010-07-17 20:58 x
アリは、何万種類いるのでしょうかね。大工さんの仕事は、本当に大変ですね。
Commented by kaiganyafoo at 2010-07-18 01:56
大工さんの仕事はおもしろいですよ。
喜んでもらえることも多いし。
<< リフォーム終了 夏 夏祭り >>