南禅寺 とくれば 豆腐料理か?

おお ゆどうふ と書いてある。
また 由緒ありげな店だね。
一人で行ったおやじが入る店じゃないね
山門

どうする?
このでかさ。
本当は三門 というらしいけど
石川五右衛門が見得を切るのは山門。

雨が降っていて 景色はとても繊細な雰囲気でした。
カメラの設定がいい加減だから 色が青いね。
これが本堂

やっぱり これもでかい
もう暗くなりかけていて
どうしても写真を撮っておきたいものがあったので
本堂には寄らなかった。
名前に禅の字が入っているように
ここは禅宗の寺です。
禅宗にも いくつか流派があるけど
ここは臨済宗。
禅問答をする流派だね。
栄西 というお坊さんが日本に請来したんだけど
この人はお茶を持ってきたことでも有名だね。
茶道をはじめ いろいろな芸道の
精神的なバックボーンに禅宗があることは よく知られている
けど どうしてそうなのかは よくわからない。
誰か 教えておくれ。