海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
公式サイト
最新の記事
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

茨城の現場

いばらぎ と打ち込んでも
いばらき と打ち込んでも
変換は茨城。

茨城の現場が終わりました。
梅雨のさなかの工事だったけど
雨も初日に少し降っただけで よかった。

なんか茨城らしいもの と思ったけど
あんまりなかった。

これはどうかな?
茨城の現場_a0157159_6225451.jpg

夏越の祓え。
あ、季節ネタか。

じゃぁ バックに写ってる本殿
茨城の現場_a0157159_6242659.jpg

すごくない?
こんな派手な神社 珍しくない?
通称 あんば様 大杉神社といいます。

もう 門はこれもんだし
茨城の現場_a0157159_626080.jpg

日光の陽明門 とまで言ったら言い過ぎだけど
そっちの系統だなぁ。

日光東照宮といったら 天海僧正って思うけど
天海が雨乞いをしたときに 雨を降らせたのは ここの神様だって言われていて
日光の輪王寺とは縁が深いらしいです。

でもそれよりおもしろいのは それ以前の信仰です。

グーグルの航空写真なんかで見ると 
昔は 霞ヶ浦に突き出している半島の先端だったようです。
後世の干拓で出来た田んぼがみんな湖の範囲だったと思えば そう見える。

位置も霞ヶ浦を東西に分けた中央、真南にあたりますから
ここに大杉が立っていれば まぁ 目印というか
海運 漁業の神様として祀られますわね。

網野善彦さんの本なんかを読むと
霞ヶ浦は今よりもよほど大きくて 活気があって
霞ヶ浦四十八津 という漁民の自治組織まであった と言われている。

豊饒の海だったんだろうねぇ・・。
ここの大杉神社は そんな霞ヶ浦の栄枯盛衰を見てきたんだね。

こんな社殿を建てられるほどのお金が
なんでいまどきあるのか不思議だけど。

おまけの写真は ここの門前にある家。
見世蔵ふたつ。
きっと ここの神社と関係があるとおもうな。
あんまり立派だから。
茨城の現場_a0157159_711743.jpg
茨城の現場_a0157159_71316.jpg


by kaiganyafoo | 2010-06-19 07:03 | Comments(0)
<< 日曜出勤 鉋くず >>