海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
公式サイト
最新の記事
古民家 民泊 bimbetta
at 2024-08-08 16:58
夏のお知らせ
at 2024-07-25 14:25
草庵な上棟
at 2024-05-18 15:39
年越し
at 2020-12-31 17:40
ナラ・桜・タモ・モミジ(かな?)
at 2020-12-21 11:45
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

佐原の町並み

昨日は茨城の現場の下見に行って
帰りにあちこち見てきました。
佐原
とある木造校舎
千葉で一番大きい樹
八日市場

はー
面白かったな
仕事しろよ ってかんじだけどね。

やっぱ佐原はすごいな
重要伝統的建造物保存群地区(なげぇ・・)ってのがあって
それになると 建物の外観を直すときとかに補助が出ます。
「伝建」とか
「重伝建」とか言うね。

千葉では佐原だけ。
全国では86地区だそうです。

他県の地区を見ると
秋田 角館
福島 大内宿
埼玉 川越
長野 妻籠 奈良井
岐阜 白川郷・・・  錚々たる顔ぶれです。

でも佐原のいいところは 地元の商店街の人たちが先導して
小野川の清掃したり そんなこんなで重伝建の認定をとりつけた という経緯。

だから というわけかどいうかわかんないけど
確かに観光化もしているんだけど
ちゃんと住んでるし 使っている。

こんな落ち着いた風景。
佐原の町並み_a0157159_7513496.jpg
 
よく見ると 船の船頭さんはちょんまげを結ってますが
これは映画の撮影のため。

でも
佐原の町並み_a0157159_7565424.jpg

佐原の町並み_a0157159_7571741.jpg

ほらね、きれいな町並みの中を
小学生の子供たちが帰って行くでしょう?

蔵の前も。
佐原の町並み_a0157159_759472.jpg

バーン うー 撃たれたぁ・・。
佐原の町並み_a0157159_8146.jpg


だから 観光化は大人たちが生きていくための手段であって 目的じゃない。
目的は よりよく暮らすこと。

よりよく暮らすために 美しい街造りをして
そして よそからそれを見に来る人がいる という関係が本来の姿だと思うな。

よそから来た人たちは
自分の街に 美しい街造りの意思 というようなものを
持ち帰るといいと思うな。

そうじゃないと テーマパークというか
生活のない ただの見世物を見るのと一緒になっちゃうからな。

by kaiganyafoo | 2010-06-09 08:09 | 民家 | Comments(2)
Commented by mobiliantichi at 2010-06-10 21:58 x
普通に直しながら住んでいる。そういう街並みは本物ですよね。
日本人がヨーロッパに観光に押し掛けるのは、そういう街並みに憧れるからだと思うのですが、日本の観光地は、ニセモノが横行しているように思えます。
Commented by kaiganyafoo at 2010-06-11 07:30
確かにニセモノかもしれませんね。
ヒセモノを生む土壌が我々の中にあるんだと思います。
けれど 本物に憧れる気持ちもあるわけで、
憧れつつニセモノに堕して行くのは何に由来するのでしょうか。
経済至上主義なのか
暮らし方や住まいに対する基本的素養が足りないのか
戦争で分断された歴史と価値観のせいなのか。

でも、少しずつ良くなっていきますよ
きっと。 
そんなふうに思います。
<< 歯医者と読書 茨城県 >>