公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
雨 雨 雨・・・。
昨日は Tシャツ一枚で仕事ができたのに 今日は またジャンバー着て それでも寒い。 梅の実がみんな落ちちゃって 平年の2割しかとれないだろうって。 それが米なら飢饉だね。 電気工事店の外回りの仕事で 植木を見に 材料屋さんの畑に。 アラカシ シラカシ モミジ エゴノキ・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() どこかの山の中で遊んでたわけじゃなく 仕事です。 今 あっちこっちで咲いてる花の名前が知りたくて 畑で聞いたら まんさく。 赤いのは (むらさきかな?) 常盤紅花まんさく。 今はこの木は はやり なんだそうな。 たしかに生垣なんかに使われているのも見かけます。 逆にベニカナメは人気がなくなってきたとか。 消毒が面倒くさいらしい。 海岸屋的には まんさくと言えば 「ねそ」 「ねそ」とはまんさくの方言で 合掌造りの屋根葺きの材料です。 屋根の材料を結びつけるのは縄とかではなくて まんさくの枝をとって ぐりぐりとこねて やわらかくしたものを使います。 だから、屋根材として加工したものを ねそ というのかもしれない。 この、こねる作業も なかなか難しいらしいです。 地元では ねそをねる(練る?)というらしいんですが これができない人は一人前じゃないとか・・・。 でもなー こんな言い方をされる仕事って けっこう高いハードルだったりするから・・。 米一俵かつぐ(60kgっす) とか かべっ田一反おこす(300坪!) とか 海岸屋は今の人としては相当力持ちの方ですが 神社なんかに置いてある「力石」なんて 持ち上がりませんもんね。 年寄りに聞くと 「昔はみんなで集まって 持ち上げて遊んだ」 なんて 言いますけどねぇ・・・。 まぁ、今はセメント一袋が25kgの世代ですから 昔の人達にはかないません。 海岸屋が働きはじめた頃は一袋40kgで 重いよ とグチをいうと このあいだまで一袋50kgだったんだぞ と怒られたもんです (おお 典型的な年寄り話だ。 そして自慢っぽい。) そうそう、東京の鳶職さんなんかは ジャンバー着て おはようございます なんて言うような奴には 仕事をさせなかったらしいです。 それって俺か。 やれやれ おあとがよろしいようで・・。
by kaiganyafoo
| 2010-04-22 18:53
|
Comments(0)
![]()
|
ファン申請 |
||