海岸屋ふー通信


海浜住宅建築舎
by kaiganyafoo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
公式サイト
最新の記事
最新のコメント
by 鉋 at 21:07
玉木彦助
by 菜月アイル at 21:06
by 鉋 at 21:10
岩澤健吉
by 荒堀謙次 at 21:10
by 鉋 at 13:03
爲井椋允
by 北脇里規 at 13:02
by 鉋 at 18:11
大武理菜 平塚由佳
by 大武理菜 長瀞渓谷 at 18:10
by 鉋 at 17:28
岩立良作
by 住谷春也 at 17:28
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

車庫の刻み

車庫の刻み。
はて、業界用語か?

木造で建てる車庫の
柱とか梁とかの加工をしてます。
・・これは標準語かな?

20尺の梁
車庫の刻み_a0157159_20422770.jpg

ちょっと長いね。
はじからはじまで 一本で通したかったんです。
こんなふうに丸太の梁の両面を切ったものを
タイコ落し と言います。
断面が太鼓に似てるから。
ここが平面になっっているから墨付けがしやすい と言う理由と
強度的にはあんまり参加してない部分を切り落として
荷重的には 軽くなって有利だ という理由とがあります。

梁や桁
車庫の刻み_a0157159_20471424.jpg

大工さんの茶目っ気で
台持ちという継ぎ手が蟻になっています。
「蟻台持ち」 そんな継ぎ手 ないか。

柱には貫が入ります。
車庫の刻み_a0157159_20522141.jpg

貫の寸法は3寸の7分。
車庫で建物の高さがさほどでないので こんな寸法。
多少は強度が出るかな・・。

貫穴は7分のチェーンをつけて
機械で掘ります。
機械 古いなぁ・・。
車庫の刻み_a0157159_20524065.jpg


来週上棟で 木工事はすぐ終わってしまいます。
屋根と外壁は板金だから。
かっこよくてしっかりとした、いい車庫になると思います。

by kaiganyafoo | 2010-04-01 20:56 | 工事 | Comments(0)
<< はえ帳 ちゃぶ台 座敷箒 蕎麦屋で蕎麦を食う >>