公式サイト
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2024年 08月 2024年 07月 2024年 05月 2020年 12月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
このあいだ神奈川まで移築の建物を見に行ってきました。
山形の漬物屋さんの文庫蔵を移築したんだそうです。 文庫蔵っていうのは帳簿なんかの書類をしまっておくんだそうです。 はじめて知った。 柱も梁も建具もみんな漆塗りでした。 これは階段の側板 材はケヤキで大入れのアリで丁寧な仕事がしてあります。 これは棟木の一番はじっこを切り落としたもの。 今と違って 毛筆で番付けを書いてあります。 棟梁は矢立を持っていたと思う と設計の人が言ってました。 蔵の戸を玄関部分に利用しています。 なにしろ手間の掛かった仕事ですよね。 内部の建具は やっぱり漆塗り。 今こんな仕事をしたら 手間の掛け方が合理的でない とか言われそうです。 でも今の仕事も負けてません 大津壁。 ものすごく手間のかかる仕事です。 京都の置屋さんや東京の元財閥の洋館で見たことがあるだけです。 仕事自体も難しいので できる左官屋さんも ほとんどいなかったんじゃないかな? よく探したし、よくこの壁を採用したな と思いました。 キッチンはこれ まぁ なんて贅沢なキッチン。 100%満足してますって 奥さんが言ってました。 他にも見所がたくさんあったんだけど うかうかと眺めるばかりで いい写真が撮れてません。 どうでしょう? 昔の仕事と今の仕事。
by kaiganyafoo
| 2010-03-29 23:40
| 民家
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||